

本日(27日)は、県南オフ会でした。
場所は、大曲居酒屋「ON THE ROAD」。
省吾ファンとしては聞き逃せない名前ですよね?
噂では聞いてたのですが、中々行く機会がなくて、
今回県南の浜友さんが企画してくれたのでした。
いつもありがとう!
店内には省吾のDVDが流れ、写真やポスターが飾ってあり、
ボトルキープの棚の上にはギターと、
さり気なく「青空のゆくえ」(書籍の方)が置いてありました。
店長以下、従業員の方々は、オリジナルの「Tシャツ」を着ており、
みなさんそれに興味津々。
「あのTシャツいいね~」「欲しいね」
「従業員になれば貰えるんじゃない?」
「私、お皿洗いま~す!」
多分次の日あたり、あの中の何人かバイトしてるに違いありません。(笑)
もちろんお料理も美味しかったですよ。
大曲の花火を見に来る機会がありましたら、
是非お寄りください。
2次会は近くのカラオケ店へ。
持ち込みがOKな店で、幹事さんにはかえって難儀かけましたが、
こういうのもいいですね。
カラオケは殆ど歌わずに、ずっとおしゃべりしてました。
今回も、最終の「こまち」で帰る予定をたててたのですが、
結局は「お泊り」。
でもとっても楽しい時間でした。
また近いうちにお会いしましょう。
場所は、大曲居酒屋「ON THE ROAD」。
省吾ファンとしては聞き逃せない名前ですよね?
噂では聞いてたのですが、中々行く機会がなくて、
今回県南の浜友さんが企画してくれたのでした。
いつもありがとう!
店内には省吾のDVDが流れ、写真やポスターが飾ってあり、
ボトルキープの棚の上にはギターと、
さり気なく「青空のゆくえ」(書籍の方)が置いてありました。
店長以下、従業員の方々は、オリジナルの「Tシャツ」を着ており、
みなさんそれに興味津々。
「あのTシャツいいね~」「欲しいね」
「従業員になれば貰えるんじゃない?」
「私、お皿洗いま~す!」
多分次の日あたり、あの中の何人かバイトしてるに違いありません。(笑)
もちろんお料理も美味しかったですよ。
大曲の花火を見に来る機会がありましたら、
是非お寄りください。
2次会は近くのカラオケ店へ。
持ち込みがOKな店で、幹事さんにはかえって難儀かけましたが、
こういうのもいいですね。
カラオケは殆ど歌わずに、ずっとおしゃべりしてました。
今回も、最終の「こまち」で帰る予定をたててたのですが、
結局は「お泊り」。
でもとっても楽しい時間でした。
また近いうちにお会いしましょう。