9月3日は・・・ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

ドラえもんの誕生日なんだそうです。
彼は「2112年9月3日」に誕生する予定(笑)なんですね。
Google日本版トップページも、1日ドラえもん仕様になってました。
僕自身は、他の藤子キャラ(オバQやパーマンなど)と比べると、
そんなに想いいれの無いキャラなんですが、
自分が小学生だった頃に始まった「初期のドラえもん」は、
本当に面白かった記憶があります。
なんでも「秘密道具」に頼ってばかりでなく、
「タイムパラドックス」ものの傑作もあったりで、
結構「ドラえもん」もやんちゃっだりして、
とても楽しい作品でした。
その初期の「ドラえもん」が、7月から刊行中の
「小学館:藤子・F・不二雄 大全集」で読む事が出来ます。
もちろん今までの単行本でも読めますが、
この「全集」の素晴らしい所は、
自分の年代の「ドラえもん」が楽しめる事なんです。
例えば今月発売の「2巻」は、「1962年度生まれ」の編集。
つまり、自分がリアルで読んだ
「小学1年生」から「小学6年生」までの「ドラえもん」が、
そのままの順番で読める。これは画期的ですよね。
今更「ドラえもん」を読むのも・・という方も、
ご自分の年代の「ドラえもん」だけ購入して、
懐かしむのもいいのではないでしょうか。
とはいっても、まだまだ発売が先の方も多いのでしょうけど。