「は~るばる来たぜ♪」1日目 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

イメージ 1
 
 秋田を出発したのが、9時8分。
青森で、「白鳥3号」に乗り換えて、函館に着いたのが、13時58分でした。
青函トンネルを通過する所要時間は、20分ほどでしたね。
拍子抜けするくらい、すぐでした。
ホテルでチェックインを済ませてから、元町方面へ。
趣のある、異国情緒溢れる(異国じゃないけどね)
穏やかな町並みでした。
坂を登っていくのですが、どの坂からの眺めも壮観でした。
すべて海が見えるのですが、
どこからも同じような景色はないんですよね。
何故かソフトクリーム屋さんが多くて、
どの店の女の子も、申し合わせたように割引券を配ってました。
夕暮れの元町を散策しながら、予約していたお店へ。
それこそロープウェイ乗り場の近くの、高台にあるお店なのですが、
そこの街並や海が見渡せる個室に案内されました。
夕食は「2800円」のコースでしたが、
食べきれないほどの料理が次々と運ばれてきました。
美味しかった~。
嫁さんは「かに釜飯」を残してしまったようです。
僕は、頑張って食べましたよ。(笑)
その後は、「函館山」の夜景を見るため、ロープウェイへ。
チケットを買おうとしたら、係の方にこう言われました。
「霧が発生してまして、
 時間によっては夜景が見れない可能性がありますが、
 よろしいですか?」
よろしいですかって言われても、
ここまできて、帰る訳にもいかないもんね。
案の定、ロープウェイで山の中ほどまで登ると、
それまで見えていた町並が全く見えなくなり、
頂上に着いても、下界は真っ白で全く見えない状態でした。
うっすらでも見えたら良かったんだけどね~。
グッズを見たりしながら暇つぶしをしてみても、
霧は全く晴れる気配なし。
諦めて帰る人もチラホラ。
せっかく来たんだから、もうちょっと待ってみようかと、
それから待つ事40分強。
初めはうっすらと、そしてじょじょに疎らに。
見えたり見えなかったりしながら、
最終的には素晴らしい夜景を堪能できました。
風があったから良かったんでしょうね。
多分、すぐに見えたら、
「綺麗だね~」くらいで終わったのかもしれませんが、
難儀した分、感動しました。
さあこれで、函館に来た目的である、
「美味しいものを食べる」
「函館の夜景を見る」
この2つは達成できました。
もう感無量で、秋田に帰ってもいいです。
・・って事はなく、明日も色々周りますよ。
今日は結局、雨は降らずに「晴れ男」の面目躍如といった所です。
明日はどうかな?