「省吾」という名のもとに | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 
  イメージ 1
 
本日の3時過ぎ、無事東京から戻ってまいりました。
しっかり、「舞浜」方面にも寄って来ましたよ。
いい旅行でした。
それで、何の為に東京に来てたのかと申しますと、
「浜友さん」の結婚式に出席する為です。
覚えてらしゃいますか?僕の「オフ会」が縁で出逢ったお二人です。
「結婚式」をする予定は無かったらしいのですが、
ありがたい事に「浜友さん」が、
お二人の為の「サプライズ企画」として開催してくださったのです。
流石に「奥様」には、色々支度があるものですから、
お知らせはしたそうですが、
「ご主人」は、本当に会場に入るまで知らなかったようです。
何度か「ヒヤヒヤした」事はあったようですが、
上手く切り抜けたらしいです。
いくらこういう理由とはいえ、彼女はかなり「心苦しかった」らしいです。
そりゃそうですよね。
でもそれでもばれなかったのは、
「ご主人」が「奥様」を信頼してるからですよね~。
彼が会場に入った瞬間、皆でクラッカーでお祝いしたのですが、
その時の彼の表情は、今でも脳裏に焼きついてます。
「パーティ方式」の「祝う会」だったのですが、
普通の「結婚式」と殆ど変らない「濃い」内容でしたよ。
それでいて、ブーケやベール、ウエディング・ケーキも「手造り」。
というよりは、会そのものが「手造り」の、
とっても暖かな「結婚式」でした。
「浜田大明神」(笑)の御前で、「永遠の愛」を誓い、
「素晴らしい浜友さん達」が、証人になってくれたのですから、
お二人は、「何が何でも」幸せになるに違いありません。
本当におめでとうございました。
なお、2次会が終わったのが、「0時近く」の、
8時間余りにわたる「壮大な会」だったので、
予告してた、「フラシャ」には行けませんでした。次回の上京の際は是非。
それにしても、省吾を通じての「絆」は素晴らしいです。
これからも大切にしていきたいですね。
写真は、手造りのプログラムと、
省吾が愛飲してるビール「HOLSTEN」と、ギターのネクタイピン。
とても素敵でしょう?