ジュリ~!(樹木希林の声で読んでね) | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

樹木希林が昔、悠木 千帆という芸名で「ジュリ~」と叫んでた事、
関根勉がラビット関根という名で、小堺一機とクロコとグレコなんてやってた事、
「ドラえもん」の声が当初は、大山のぶ代でなかった事、
これらの事をすべて知ってる人は、相当年寄りである。
自慢じゃないが、TADASHIはこれらの事をすべて知っている。

失礼しました、福田さん。

という訳で、今日は朝から、借りてきた「沢田研二」のCDを聴いてました。
いいですね~。懐かしいですね~。
思わず一緒に歌ってしまいます。しかも覚えてるよ、歌詞も。
後でMDにおとしておこうっと。
艶のあるいい声ですよね。
今もこの声は変らないのかなあ?
ジュリーって、僕の大好きなジュリー・アンドリュースから取ったんだよね?ちょっと親近感。
そういえば、省吾の「東京」は、ジュリーの「TOKIO」のアンチテーゼソングとして創ったんですよね。
色々考えながらいい気持ちで歌ってたら、嫁さんが一言。
「この曲、レインボーマンの終りの歌に似てるよね」
その時流れてたのは、「許されない愛」。
「忘れられないけど、忘れようあなたを♪」というやつです。
「どうせ、この世に生まれたからにゃ♪」
確かに似てるかも(笑)
ちなみに、
この歌(ヤマトタケシのうた)を知ってる人も、
かなりの年寄りです。(笑)