東京駅ルネッサンス | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

イメージ 1
 
「東京駅ルネッサンス・特別イベント」に行ってきました。
「東京駅ルネッサンス」とは何かといいますと、
歴史ある「東京駅」の駅舎を、1914年創建当初の姿に復元したり、
丸の内、八重洲口、日本橋口の駅前広場を整備、
そして「サピアタワー」という、地上35階のタワーが親切されたりと、
かなり大掛かりな開発工事です。
要するに、
「過去の100年を振り返り、次の100年に想いを馳せる」
というコンセプトの、イベントなんです。
記念グッズなどを売ってたり、
「バーチャルトリップ・未来の東京駅」などのブースもあります。
中でも、
「東京駅所蔵の品々と写真で辿る東京駅の歴史展」は、
歴史的財産という点でも、一見の価値ありです。
写真でご覧のように、櫻もいい感じになってきてますので、
お近くの方は、是非足を運んでみてください。
こちらは、31日までです。