Act Against AIDS 2005 THE VARIETY 13 その2 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

そしていよいよ大御所、もう一人の福ちゃん、「福山雅治」の登場!この会場は、全員彼のファンなのかという程の盛り上がり。
新曲「東京」を含めた、アコースティックなナンバーを3曲、聞かせてくれました。
しばらく、ステージに立ってなかったという彼は、カメラにウインクまでするサービスぶりで、
「観客の皆さんから、久しぶりに元気を貰いました」と、満足気に話してました。
昭和歌謡シリーズは、アグネス・チャンが登場。
日本ユニセフ協会大使でもある彼女は、世界での「エイズ」の実態を報告。理解を求めてました。
そして「草原の輝き」「ひなげしの花」「ポケットいっぱいの秘密」を含むメドレーを、「宇都宮 隆」、「木根尚登」両名と共に熱唱されました。
僕より○歳上だから、50歳ですね。相変わらず可愛らしい方ですが、何故かいつまでも「日本語」が上手くならないのはご愛敬。

大トリは、昨年に引き続き「ポルノグラフィティ」。
HIT中の「ジョバイロ」を含む3曲。観客の一体感というか、さすが今最も乗ってるBANDです。
やっぱり、ROCKコンサートはいいね・・・という感じで、堪能させて貰いました。
出演者全員での合唱曲が終わった後は、GIANTSの仁志、木佐貫選手が登場。サインボールを観客席に打ち返すパフォーマンス。
(ちなみに、息子は仁志選手の大ファンでもあります。とても羨ましがられました)
さすがに、一階席までは、・・飛んで来ませんでしたが。大盛況のうちにライブは終了いたしました。

本当に、頭が下がるほど、サービスに徹した、楽しいコンサートです、これだけ楽しめて、「エイズ啓発運動」に協力できるのですから、まさに一石二鳥。
来年も、参加したいですね。


ActAgainstAIDS