
朝の新幹線「あさま」で、長野に向けて出発いたしました。
(蛇足ですが、秋田では、朝のことを、『あさま』という時があります)
偶然、同じ新幹線に乗り合わせた、浜友さんと、ご一緒させていただきまして、駅前から出てる、臨時のシャトルバスに乗り込み、会場に向かいました。
偶然、同じ新幹線に乗り合わせた、浜友さんと、ご一緒させていただきまして、駅前から出てる、臨時のシャトルバスに乗り込み、会場に向かいました。

会場の「ビッグハット」は、長野五輪の、メモリアル・アリーナという事で、
いたる所に、五輪のマークが。

開場まで2時間近くあるのに、その前の、特設グッズ売り場には、
かなりの人が来てます。
すぐ近くには、ツアートラックも停まってまして、
すぐ近くには、ツアートラックも停まってまして、
記念撮影する人や、グッズを買い込む人が、ごったがえしてました。
僕は、その中に入り、写真を撮り、予定どおり29000円分、買い込んじゃいました。
近くのダイエーで、プチオフみたいな感じで、時間つぶしみたいにしてたら、
僕は、その中に入り、写真を撮り、予定どおり29000円分、買い込んじゃいました。
近くのダイエーで、プチオフみたいな感じで、時間つぶしみたいにしてたら、
外は大雨。
小ぶりになったのを見計らって、会場入りいたしました。
小ぶりになったのを見計らって、会場入りいたしました。
僕は、アリーナ席だったのですが、50列だったので、もうほとんど一番後ろ側。
でも、初日に参加できるだけ、嬉しくて嬉しくて。
コンサートは、・・・これからの人が多いでしょうから、詳しくは書きません。
でも、期待していいです。壮大な、ロックンロール・パーティでした。
あの最小限の編成のBANDで、あの音の厚みというか、重量感というか、
でも、期待していいです。壮大な、ロックンロール・パーティでした。
あの最小限の編成のBANDで、あの音の厚みというか、重量感というか、
とにかく素晴らしいです。
少しおして始まったものの、終わったら、21時40分頃。3時間半の長ステージです。
次の、横浜アリーナが、楽しみです
少しおして始まったものの、終わったら、21時40分頃。3時間半の長ステージです。
次の、横浜アリーナが、楽しみです