いわきに来たてフォトグラファーのてる道に連絡してモーニングを一緒に(1月6日新潟に撮影くるかも)
TAKEさんは、朝から刺身定食で、アメヲはカツカレー(笑 まあまあデカ盛
前にレーベルの社長の奥さんと飲んでて、わたしの話しで盛り上がって連絡来た以来だった。
いわきには、youth26というバンドから連れてきてもらったのが、初めてで当然、当時ドラムのタケちゃんに連絡もしました。めちゃくちゃ立派になってというか出世してというか、成功してというか…いまで社長さん。びっくり‼️
いわきでTAKEさんが、魚買って帰りたいとのことで、魚売り場へ。いわきも水揚げ少ないですね。
岩手産、北海道産がメインでした。
そしてみんな大好き、東京、高円寺へ!
音楽の聖地、下北、吉祥寺、高円寺、ロック三角形の先端の街へ。
柏をすぎたあたりから高鳴る鼓動、勝負のにおい、ピリついた感覚。やはり文化や爆発する芸術は、都市部で感性を研ぎ澄ました人にしか訪れないのか!なんて首都高を走っていたけど、助手席でTAKEさんはのほほんとしている(笑
高円寺フォーキーズ酒場
ヒロキくんのお店なんだけど、自由な雰囲気がとても心地よい。青梅街道沿いです。
ヒロキさんの生活って曲がめちゃくちゃよかったというか、ああおれ、こういうこと言いたくて、作詞してるって曲でした。TAKEさんの、ノラ犬って曲が気に入っているんだけど、今日はやらなかった。
アメヲは、一発ギャグと手品と、全てやって滑りまくっていた(笑
ガムシロップのモモちゃんにTAKEさんを紹介したらモモちゃんは、興奮ぎみにSHACHIと話した(笑とキッズみたいで笑ったなあ。
終演後は、フォーキーズバーはそのままバー営業になるので、そのまま出演者も関係者もバーに新規のお客さんも常連もスタッフもごちゃ混ぜでなんとなく流れて、疲れたら帰るみたいな。雰囲気。
そういうのが、嫌いな人は、こなければいいだろうし、演奏終わったら帰ればいいだろうし。
そういう寛容的なハコでとても好きです。
大人なんで、みなさん帰ったのを見送り、木更津へ!
せっかくなので、木更津キャッツアイの聖地、ホテル銀河へ!
おやすみなさい。