日経平均、2024年4月の動き | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

日経平均の4月の数値は以下の通り:

 

始値 40,646

高値 40,697 (  1日)... 前月高値の 41,087からは下落

安値 36,733 (19日)... 2月上旬以来の安値

終値 38,405 … 前月終値比 ▲4.9%

 

昨年12月〜本年4月の日足は以下の通り。

 

本年1月に入ってから上昇、

2/22にバブル期の1989年12月以来の史上最高値を更新、

3/4に史上初の 4万円台達成!

…というイケイケムードが一変。

 

3/26以降は、それまでの急ピッチの上昇に対する警戒や

機関投資家によるリバランスの売りが優勢となり、

4月に新年度に入ると機関投資家の売りが更に強まった。

 

以後は以下の要因で下落;

 

①米国の3月の雇用統計が予想を上回り、

 3月の消費者物価指数も予想以上に上昇、

 FRB要人によるタカ派発言も相次ぎ、

 FRBによる早期利下げ開始の見通しが

 日を追うごとに後退していった。

 

②上記①の動きを受けて米10年国債利回りも4月に入って急上昇。

 この流れで米株は下落、この動きに日経平均も引きずられた。

 

③ 中東では 4/1にシリアにあるイラン大使館が空爆され

 イランがイスラエルを非難。

 4/13にはイランが報復としてイスラエルをミサイル攻撃。

 4/19にはイスラエルがイランに更に報復攻撃。

 … と中東情勢が一気に緊迫化。

 

④ それらを受け、過去相場を牽引してた半導体株が日米で急落。

 

これらを主要因に日経平均も下がり続け

4/19には 75日線を下抜けした。

(75日線を潜るのは昨年12月以来初めて)

 

 

しかしイラン/イスラエル共にミサイル攻撃による被害は少なく、

両国共にこれ以上の報復はしないとの見通しが主流となり

(4/20には実際にこれ以上の報復はしないとの

イラン政府の声明もあり)、更には米10年国債利回り上昇も一服し、

4/20以降は75日線の下を這う感じに上昇、

最終日は 75日線より上で引けた。

 

米10年国債利回りの動きは下図の通り;

 

 

日経平均の月足チャートは以下の通り: 

長期の緩やかな上昇トレンド(緑線)のレンジを1月に上抜けし、

2月、3月と更に上昇、4月に戻してきている格好。

(一時レンジを下抜けしているのはコロナ禍の2020/3〜5です)

 

 

さて、今後の動きはどうなるか?

 

月が変わって4/1の夜中に米FOMCの結果公表と

パウエル議長の記者会見です

 

FedWatchによれば現時点の市場の読みは

・今回のFOMCでは 99.5%が現状維持を予想。

・次回 6/11-12も 90.1%が現状維持を予想。

・その次の 7/30-31も 75.2%が現状維持を予想。

・その次の 9/17-18でようやく現状維持予想が49.6%と

 半分に下落。

・その次の11/6-7で現状維持予想が 39.1%と少数派に。

・今年最後の12/17-18では現状維持予想は 23.1%に下落。

 年内に利下げは一回のみ(0.25%)が41.2%と多数派。

 2回以上の利下げを予想する向きは 35.7%

 

さてさて、どういう結果になるか?

乞うご期待!

 

 

以上です。

 

 

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット