RIZAPが立会外分売! どゆこと? | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

本日3月7日、RIZAPが立会外分売を発表しました。

予定期間は 3月15〜19日

分売実施日や分売価格は、上記期間のいずれかの日の

前営業日大引け後に決定されるそうです。

 

決定後の申し込み期間が短いので、興味ある方は

証券会社の関連情報をまめにチェックしておいた方が

いいと思います。

 

さて、「立会外分売」とはどういう事か?

分売する事がどんな意味を持つのか?

 

先日、RIZAPの財務分析の記事をこのブログにアップした事から

これも何かの縁だと思い、RIZAPのリリースを見てみました。

 

 

(1) そもそも「立会外分売」とは何か?

 

大株主が自分の持ち株を売りたい時、株式市場で売ると

大量の売りが出る事になり株価が暴落する恐れがあります。

これを避ける為、証券会社に頼んで値段を決めて市場外で

買いたい人を募って販売する、という方法があります。

 

これが「立会外分売」です。

 

 

(2) RIZAPの今回のケース;

 

2023/3末時点の発行株式数は、556,218,400株

筆頭株主は瀬戸社長の資産管理会社で、持分は 177,374,400株(31.9%)

瀬戸社長個人は第2位の株主で、持分は 147,986,000株(26.6%)

 

実質的には瀬戸社長が計 58.5%をコントロールしている格好です。

 

この内、瀬戸社長個人の持分 27,755,200株を、立会外分売にて

証券会社経由で一般株主に売却しようというものです。

 

 

(3) 瀬戸社長の持株比率は下がるのか?

 

この立会外分売だけなら、瀬戸社長の持株比率は下がります。

ただ、立会外分売により瀬戸社長は多額の資金を得る事ができます。

仮に、今日の終値 485円で売れたならば、134億円超の資金を

瀬戸社長は得る事になります。

 

この資金を使って、瀬戸社長は以前に得ていた新株予約権を

行使する予定との事です。

行使価格は 194円で株数は 55,000,000株。

瀬戸社長はRIZAPに 106億円超を支払う事になります。

 

これにより、RIZAPの発行株式数は約10%増えます。

筆頭株主である瀬戸社長の資産管理会社の持分比率は 

31.9%から 29.0%に希薄化します。

 

しかし、瀬戸社長個人の持分は、2,775万株超を売って

5,500万株を増資で得るので、結果 26.6%から 28.7%に増えます。

 

資産管理会社の分と合わせて 58.5%から 57.7%へと

僅かに下がりますが、半分以上を握った大株主の立場は維持できます。

 

この一連の動きにより、瀬戸社長個人の持分は増え、

資産管理会社の分と合わせた比率は微減で済み、

瀬戸課長は 134 - 106 = 28億円の現金を得る事になります。

坊主丸儲けです。

 

 

(4) RIZAPにとってはどうなのか?

 

立会外分売そのものは、株主が変わるだけなので、資金的には

RIZAPには影響ありません。

 

ただ、現在は札幌証券取引所に上場しているRIZAPが、

将来は 東証プライムへの上場を計画しているとの事で、

立会外分売により流通株式数を増やして実現に近づける

という意味はあるようです。

 

RIZAPに対し、より大きな影響を与えるのは、立会外分売の

後に予定されている 新株予約権の行使です。

 

これにより、RIZAPは 106億円の資金を得る事になります。

 

このブログの2月22の記事で財務状況が結構厳しいと

記載しましたが、これが多少はマシになりそうです。

 

 

どれくらいマシになるか?

 

「今後1年間に現金化できる予定のもので

今後1年間に払う予定の金額をどれだけ賄えているか?」

を示す指標である「流動比率」は一般的に 100%を切ると

「危険」と見られるのですが、

RIZAPは昨年12月末時点で73%でした。

かなり厳しい状況です。

 

106億円相当の増資は、試算では流動比率を 85%に改善する

効果があるようです。

マシになりますが、まだまだ 100%には届かず、

厳しい状況である事は変わりません。

 

また、RIZAPのリリースによれば、増資で得た資金の一部を

瀬戸社長の資産管理会社からの借入金の返済に充てるとの事。

この会社から実際に幾ら借りてるかは判りませんが、

借入の極度額(上限)は 55億円。

 

RIZAPは 369億円の長期有利子負債を抱えているので、

上記の資産管理会社からは極度額いっぱいまで借りている

可能性が高い。

 

その場合、これを返済してしまうと、流動比率は 79%となり

12月末の 73%からそんなに改善しない印象を持ってしまう。

 

という事で、今回の立会外分売と増資は、RIZAPにとっては

東証プライム上場へ一方近づける事、資金繰りの助けとなる事、

という効果はあるものの、インパクトは大した事はない、

と思えます(個人の意見です)。

 

 

(6) 株主にとってはどうなのか?

 

瀬戸社長にとっては、上述の通りボロ儲け。

 

その他の株主にとっては;

① 約10%相当の希薄化というデメリット。

② 上記(5)に書いたRIZAPにとってのメリットが

 株価に影響してくる可能性。

 → 特に106億円のキャッシュの一部を

  チョコザップ店舗増の資金に使える事。

 

これらメリットとデメリットとをどう捉えるか?

は、個人の判断にお任せします。

 

 

3/15  追記

 

立会外分売が終了しました。

結果は、株価 377円で、株数は 6,040,100株。

瀬戸社長が調達する資金は約23億円。

ここから相当額の所得税/住民税が引かれます。

 

税金を無視し、瀬戸社長がこの資金を全額使って

新株予約権を行使した場合;

- 筆頭株主である資産管理会社の持分; 31.9% → 31.2%

- 第二位株主である瀬戸社長の持分;  26.6% → 27.1%

両社合計; 58.5% → 58.3%

 

RIZAPグループが得る資金は最大23億円で、

資産管理会社からの借金が極度額いっぱいの55億円だとすると

得た資金は全額この返済に充てられるので、チョコザップの

店舗展開に使えるようなお金は残らないと推察されます。

(個人の推察です)

 

 

 

尚、上記は筆者個人の考え方に基づいたもので、

別の見方をされる方もおられるかもしれません。

また、数字や内容には筆者の下記間違いや勘違いが

含まれているかもしれません。

 

いずれにせよ、この記事は投資を推奨するものではありません。

中身はご自分で検証の上、投資は自己責任でお願い致します。