ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

 

 

こんばんは!

 

 

1週間前に

お祭りでお迎えした金魚たちが

 

悲しいことに

みな旅立ってしまったので

 

 

パパと子どもたちは

その寂しさを埋めるかのように

 

 

ホームセンターにいって

メダカを5匹買ってきました!

 

image

 

 

 

見ての通り、

 

水草もフェイクのものじゃなく

ちゃんとした水草も

 

日よけに

すのこも

買ってきてました 笑

 

 

今度は万全!

 

 

今度は

長生きしてほしいな。

 

 

 

にぎやか過ぎる

わが家の玄関事情でした 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、

 

8月に入って一発目の内容は

 

 

 

【片づけて欲しいのに逆効果な3ワード!】

 

 

 

夏休みに

是非読んで欲しい内容です!

 

 

 

 

 

 

 

夏休みといえば、

 

ママたちにとって

 

《片づけ》との戦い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば

 

 

片づけても

すぐに散らかる…💦

 

 

 

家族みな出しっ放しで

片づけない…💦

 

 

 

ママばかり

ずっと片づけている気がする…💧

 

 
空間も時間も
自分自身も
リセットできないこの感じ💦
 
 
 
 
目から入ってくる
雑然とした光景に
少なくとも
ストレスを感じてしまいますよね。
 
 
 
 
 
 
 
なので
 
今日は
 
 
 
 
片づけて欲しいのに
確実に逆効果だった!
 
これまでやっていた
子どもたちへの
片づけに関する言葉掛けの失敗談
 
 
 
 
 
 
読んで頂くことで
 
 
 
 
 
ママは
ちょっとした声掛けや関わり方
ひとつで
 
片づけもグンとラクになるということを
少しでも気付きがあれば
嬉しいなと思います!
 
 
 
 
 
 

 
 
では
いってみましょう♪
 
 
 
 
片づけて欲しいのに
逆効果なひとこと。
 
 
どうぞ♡
 
↓↓↓↓↓↓↓↓
 
 
↑よく子どもに言ってしまうヤツ。
 
コレ言って
イイリアクションが返ってきたことは
まずありません。
 
片づけたとしても
受け身だから
 
子どもは、
学習して自ら片づける力も
身につかない。
 
 
ずーーーーっと
 
「片づけて!」を
言い続けないといけない母💦
 
 
 
 
 
 
わたしはどうしたかっていうと、
コレを言うのを辞めて
 
 
①片づけるタイミングを
〈ごはん前〉と決めて
 
その時間になったら
片づける習慣を身につけてもらいました。
 
 
 
 
 
また、
片づけやすい環境の
もう一つとして
 
 
 
 
 
②ササーッと片づけられるように
 
個別に
【とりあえずBOX】を作りました。
 
一時的に保留でおいて置ける場所です。
 
 
 
それは、
いちいち
きっちり片づけたくない
子どもたちの気持ちも分かる
からこその対策です。
 

 

 

↑階段の踊り場に設置した

「とりあえずBOX」

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

↑コレは本当に一時的な効果しかない投げかけ。

 

だから、

そう言われた子どもは

 

「どうせ捨てない」

と片づける意識も身につかない。

 

 

こちらが怒って

本当に捨てたりでもしたら

 

「二度と片づけるもんか!」

 

と悪循環でしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう時は、

 

片づけた時のメリットを

その子に合わせた内容で

伝えた方が

片づけてくれることが多いです!

 

 

 

例えば、

 

 

 

 

「片づいたら気持ちイイね~

気持ちイイ状態でまた遊べるね、

ママ嬉しいな♡」

 

 

 

とか。

 

 

 

「片づけてスッキリしたら

お家にお友達呼べるね!」

 

 

 

 

とか。

 

 

 

 

 

 

子どもでも

大人でも

 

 

しっかりとした

メリットや目的があるから

動ける!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、

 

 

 

 

↑コレは案外無意識で
子どもに聞いてしまうこと。
 
で、我が家の場合、
 
子ども部屋の片づけが
なかなかうまくいかなかった…💧
 
 
 
 
こういう時は、
 
 
 
「要るか?要らないか?」
ではなくて
 
 
 
 
 
 
 
 
「今使っているかどうか?」
 
 
 
 
【今=現在】の時間軸で
 
必要なモノを残していく
スタンスで子どもにナビゲートしてあげると
 
スムーズに片づけが進みやすいんです!
 
 
 
 
 
 
今持っているモノって
 
基本的に「要る!」
 
ってなって家に向かい入れたモノ
がほとんど。
 
 
 
だから、
 
そこからまた選び取るのって
しんどいし
難しいんですよね。
 
 
 
 
「現在に必要なモノ」
「今心ときめくモノ」
こんな風に
また別の時間軸を判断基準に
設けてあげると

 
子どもって
驚くほど
要・不要の判断が
早いんです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つの逆効果なひと言。
 
いかがでしたか??
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
片づけは
家族の協力あってのこと!
 
 
毎日、
必死で頑張っているママたち
 
ひとりで戦わなくていいんです!
 

 

 

 

 

 

 

いつもより

ちょっとだけ

言い方を変えて

 

 

片づけも

家族みんなが

自主的にやってくれたら

 

 

なんと

心地いいこと♡

 

 

 

 

 

まだまだ続く夏休み。

 

だけど、

 

今しかないこの時間。

 

 

 

子どもと一緒に

全力で楽しみたいものです♡

 

 

 

 



 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶関連記事(片づけマインド)

 

【思考】散らかっても凹まないマインドセット

【思考】片づけが失敗しないメソッド!?

【思考】毎日のごはん、作りたくない時のやって良かったマインドの整え方 |

 

 

 

 

 

▶人気記事

 

【夏休み対策】片づけて欲しいのに逆効果な3ワード! |

 

【収納テク】げた箱に入れてもイイのは靴だけじゃない!?

 

【衣類整理】「なんとなく」で選んでいたらいつまでたっても選びきれない。

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

 

 

 

 

     ------------------

              
     
       🎁公式LINE登録特典🎁
 
    ↓ご登録で無料プレゼント中✨

 

    
       

      〈片づけたい気持ち〉

     をアシストする5つのワーク

       \好評受付中‼︎/
 
   -----------------
 
 
 

 

 

 

 

 

 

    ーきくちのここち暮らしー
  《整理収納サポートサービス》
 
    
お片付け実例

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  

【押入れ収納】          
    


【キッチンの引出し】

   

 

 

【ダイニング】
    

 

     
 

 

 <きくちのここち暮らし>

 整理収納サポートサービスで

 みなさまの暮らしを変える一歩を

 お手伝いしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

   《お片づけに関すること》

 

  《整理収納サポートサービス》

 

 

 

 

 
 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!