広島への旅・2007年・夏~その1~【往路編】 | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

先月いっぱいで運行を終了し、それなりのニュースになった広島の新交通システム「スカイレール」。

 

 

 

随分と昔に一度だけ往復乗車したことがありまして、その時の模様をアップしようと写真を見返したところ、その前後にも興味深い写真が多かったので、スカイレールだけではなく、その旅の出発から帰着まで全体を8回に分けて綴ってみたいと思います(˘◡˘)

 

 

 

時は17年前の2007年8月3日、午前6時前の羽田空港第2ターミナルから旅は始まりました。

 

 

 

こんな発券機で搭乗手続きを進めます。

 

 

 

スーパーシートで15,600円って、今から見るとメチャメチャ安いジャマイカ―!(゚∀゚)

 

 

 

機材繰りのため、25分の遅延だそうです(´Д`;

 

 

 

この当時は19番カウンター横が秘密の入口でした。

 

 

 

かつては「シグネット」という名前だった、ANAラウンジは3ヶ所ありました。

 

 

 

広島行き671便の搭乗口は65番。

 

 

 

「復路便の空席案内」なんてのが表示されていたんですね。

 

 

 

その65番ゲートのすぐそばにあった「本館南シグネット」へ入りました。

 

 

 

今ではカードラウンジとなっているこの場所。

 

 

 

確かオープンして間もない時期だったと記憶しています。

 

 

 

おっと~、ビールがプレモルだったとはオドロキです!(゚◇゚)

 

 

 

今では有り得ない、喫煙コーナーではない喫煙ルームもありました。

 

 

 

おつまみのパッケージが【第3のシグネット誕生!】の特別版でした。

 

 

 

それでは機内へ入りましょう。

 

 

 

この時代はベルトサインが消えるまで、機内でデジタル機器の電源を入れるのはご法度でした。

 

 

 

遠くに横田基地。

 

 

 

やがて朝食タイムです。

 

 

 

フタをオープン(´▽`*)

 

 

 

こんな中身でしたけど、かなり充実した朝食ですよね~。

 

 

 

あら、飲み物がビールではなくジュースだったとは、我ながら摩訶不思議。。。(〃ω〃)

 

 

 

機材はB777-200型機だったんですね。

 

 

 

このモケットも懐かしすぎる~!(≧▽≦)

 

 

 

ずっと雲上フライトで・・・

 

 

 

到着した広島空港は大雨でした(゚o゚;)

 

 

 

結局30分遅れでの到着。

 

 

 

ここからは広島市内へのリムジンバスに乗るのが一般的ですが・・・

 

 

 

白市駅行きのバスに乗り込みました!(*^ー゚)b

 

 

~その2~【スカイレール編】につづく。。。