首里城の思い出 | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

昨日未明に起きた沖縄・首里城の火災は、世界中に衝撃を与えました。

そして同時に、私も大きなショックを受けました。

 

 

 

昨日の朝日新聞横浜版の夕刊でも、1面で大きな扱い。

 

 

 

誰がこんな事態を想像出来たでしょうか。

 

 

 

社会面には焼失後の写真。

 

 

 

まさに言葉が出ないです。

 

 

 

そして今日の朝刊でも、1面で大々的に報じていました。

 

 

 

炎と煙がものすごい勢いです。

 

使われていた朱色の塗料が燃えやすかったことから、一気に燃え広がったという説もあるようです。

 

 

 

同じ朝刊の社会面。

 

 

 

正殿、北殿、南殿の3つの建物が全焼した中で、特に正殿は跡形もなくなってしまいました。

 

北殿と南殿は基本構造がコンクリートなのに対して、正殿は木造建築だったことが、この差に現れたのでしょうね。

 

 

 

こちらは沖縄タイムスのWebページ写真で、まるで空襲を受けたかのような状況です。

 

 

 

沖縄へは50回以上行っていながら、首里城を訪れたのは1度しかありませんが、今日はその時の写真を見ながら、在りし日の首里城を偲びたいと思います。

 

 

 

時は2007年12月25日。

 

首里杜館(インフォメーションセンター)のジオラマで、位置関係を確認してから向かいました。

 

 

 

石垣がそびえているこの辺りは、まだ無料エリアです。

 

 

 

予想以上に険しい登り坂が続いていました(´Д`;

 

 

 

赤瓦と朱色の壁が独特の雰囲気です。

 

 

 

ここ広福門が有料エリアへのチケット売り場になっています。

 

 

 

ゆいレールの一日乗車券を見せたので、団体割引料金になりました(˘◡˘)

 

 

 

この奉神門から奥が有料エリアです。

 

 

 

向かって左手に北殿、右手に南殿、そして正面に正殿。

 

 

 

入りました!

 

お~、美しい~(´▽`*)

 

正殿の建物の奥に工事の足場がチラ見えしているように、この時(12年前)はまだ、あちこちで復元工事が行われていました。

 

 

 

屋根の真ん中にドラゴン!

 

 

 

両脇にもドラゴン!

 

 

 

こちらが南殿です。

 

 

 

こっちが北殿。

 

 

 

南殿はスルーして正殿から見学しましたが、しばらく撮影禁止エリアが続き、ここから撮影オッケーになりました。

 

 

 

創建以来4度の焼失と再建を繰り返してきたという首里城。

 

 

 

残っていた正殿の遺構です。

 

この遺構が今回の火災でどうなったのか、そして5度目の再建がどうなるのか・・・

 

 

 

正殿2階へ上がりました。

 

 

 

そして北殿へ移動すると、こんな模型が(゚0゚)

 

 

 

北殿からの眺めは抜群です!(*^0^*)

 

 

 

沖縄にある他の城(グスク)と同様に、ここ首里城も高台に位置しています。

 

 

 

その後はショップを通って・・・

 

 

 

この先の右掖門までで有料エリアは終了。

 

 

 

右手に見える久慶門を出て、首里城見学は終了となりました。

 

いま改めて写真を見返すと、12年も前のこととは思えないくらい、鮮明に記憶が甦ってきます。

 

実は年末に沖縄へ行く予定がありまして、ゆいレールの首里駅から先の延伸区間に乗るついでに、また首里城へ行ってみようと思っていたところだったんですよね。

 

今年1月に30年間続いた復元工事が完成したばかりなのに、あまりにも残酷な現実です。

 

5度目の再建(復元)には、また長い長い年月が必要になるでしょうが、私も陰ながら力を貸せれば・・・と思っております。

 

それにしてもショック。。。(/o\)