かれこれ6~7年ぐらい前に燻製つくりの記事をアップしましたが、先日お盆で帰省した際に、数年ぶりに燻製を作ってみました(^○^)
燻製つくりと言っても段ボールを使ったお手軽なものなので誰でも作れます(^^)
今回使ったスモークウッドはこちら
スモークウッドは原料の木材の種類がいろいろあるので、素材に合わせて選ぶといいと思います。ホームセンターなどにありますよ(^^)/
段ボールはこんな感じです
この箱の大きさはだいたい30×20×40センチぐらいですが、これぐらいでも十分です。
箱の両サイドに切れ込みを入れて金網を通し、下の方に空気穴を開けておきます。
スモークウッドは火がつきにくいのでカセットコンロを使うと手っ取り早いです。
素材はシンプルにチーズとソーセージにしました(^O^)
それを金網に並べます。
ウッドの下にはアルミホイルを敷いておきます。
ポイントとしては、肉類などは肉汁がウッドに垂れると焦げ臭くなるので端っこに並べて、ウッドの真上にはチーズを並べます。
あとは段ボールの上ぶたをガムテープで止めて2~3時間いぶします。
今回は途中でウッドの一片の火が消えたりしてちょっとてこずりましたが、3時間ほどでこんな感じに(^^)
見るからにうまそうです( *´艸`)
今回使ったスモークウッドは粒子が細かいタイプだったので、燻してる間に粉が舞い上がって素材の表面にけっこう付着してましたが、フーっと息を吹きかければ飛ぶ程度でした(^^;
でももっと粒子の粗いタイプのウッドや、スモークチップを使ってみたほうがいいかもと思いましたね。
こんな感じなので子供の工作よりも簡単ですよ(^^)/
最近ビールよりもウィルキンソンのドライがお気に入りなので、ウィルキンソン片手にいただきまーす!
うまかーー!
先日、台風一過の澄んだ夜空に、ある星がよく見えたので、思わずスマホで撮影してみました。
ズームしてみると
スマホでもけっこうよく撮れるもんですね(^^;
さて、先月末より地球に大接近してる星とは。。。そう!
火星
15年ぶりの大接近らしいですねぇ(^^)
大接近と言っても地球からその距離約5800万km。
ちなみに月までは約38万km。
なので、1万分の1に縮小して考えてみると、月までは38kmなのでだいたい隣の隣町ぐらいでしょうか。
そして火星までは6000km弱、だいたいハワイぐらいかな。
地球の隣の惑星と言ってもやっぱ遠いですね(^^;
南東から南の方向に、オレンジ色でひときわ明るく輝く星が火星です。
月以外で最も明るい星の一つなので都市部でも見えると思うんだけど、東京や大阪ぐらいだとどうなんだろ(^^;
火星と天の川のコラボの素敵な映像を見つけました。
画面を最大化するとめっちゃ綺麗ですよ(^^)
そしてNASAの火星探査機の撮影した火星表面の最新画像がこちら
これ地球なんじゃないの?と思えるような写真もありますねぇ(^^;
行けるものならちょっと行ってみて散策してみるのもよさそうな気がしてきますがw
がしかーーし!
火星には酸素がないので宇宙服着てないと即死です(^^;
平均気温はマイナス45度らしいので速攻で凍え死にますね(ーー;)
んでも重力は地球の3分の1らしいので火星では体重も3分の1です。
ダイエットがうまくいかないという方はどうぞ(^O^)/
www
最後に、火星と言えばオリ的に聴きたくなる曲を(^^)











