先日、サッカー日本代表の本田圭佑が『清々しい』(すがすがしい)を「きよきよしい」と読んで話題になりましたが、漢字って読み方ムズイの多いですよね(^^;

 

オリ的には、わかっていてもどうしても読み間違えそうになるのが

 

『喪失感』(そうしつかん)

 

 

これいつも「もしつかん」と読みたくなるんです(^^;

 

これが「そうしつかん」なら喪服は「そうふく」、喪中は「そうちゅう」になるやん!と言いたいwww

 

 

 

あと分かっていても間違えそうになるのが

 

『淹れたてコーヒー』(いれたてコーヒー)

 

 

これどうしても「オレたてコーヒー」と読みたくなる( *´艸`)

オレたてってどんなコーヒーじゃ!と自分につっこむんだけどwwwwww

 

 

 

『顰蹙』(ひんしゅく)も初めて見たときは衝撃的だったなぁ、、、

こんな漢字あったのかって感じw(←さりげなくシャレいれた)

 

 

 

 

んじゃここでクイズです。

この漢字の読み方は?

 

『柿落し』

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは

 

 

 

「こけらおとし」

 

 

こんなん読めるか!ヽ(`Д´)ノ

 

 

 

 

第2問

 

『湯湯婆』

 

 

 

 

 

 

 

 

答えは

 

 

 

「ゆたんぽ」

 

 

千と千尋の「ゆばーば」かと思ったわい!\(*`∧´)/

www

 

 

あと読み間違えじゃないけど咄嗟の時に間違いやすいヤツ。

エレベーターのドアの開閉ボタン。

 

最近は『◀▶』『▶◀』が多い気がするけど、

以前は『開』『閉』がけっこうありましたよね。

 

これって急いでるときに限って、ドア閉めようとして『開』押したりw

先に乗っててドアが閉まりかけたときに、こちらへ向かって急いでる人が見えたりすると

ドア開けようと焦ってつい『閉』を押してしまうwww

はい、その瞬間極悪人ですwwww

゛(`ヘ´#)

 

 

 

 

んでも『◀▶』『▶◀』でも間違えるときあるんだよね(^^;

もはや漢字関係ないな( *´艸`)

 

 

ワールドカップは閉幕しましたが、今回はサッカーつながりで爆笑したネタを少々www

 

実を言うとこの記事は、ワールドカップ期間中にアップしようと思ってネタ選びしてたときに西日本の水害がおきて自粛してたものなので、旬のネタではなくなってしまいましたが、とりまアップしちゃいます(^^;

 

 

わかる人にはわかる、ものまねネタです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけで、元Jリーガーの永島昭浩のモノマネw何度みても笑ってまうw

 

 

 

2018FIFAワールドカップロシア大会、フランスの優勝で幕をおろしました。

☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆. 

 

どちらかと言えばクロアチアを応援してたのでちょっと残念でしたが、フランス見事な戦いぶりだったと思います。

エムバぺ(ムバッペとも言うw)、グリーズマン、パバールとタレントも揃ってたし、攻守ともにバランスのとれた素晴らしいチームだったと思います。

.

日本VSベルギー戦後に、優勝はベルギーかクロアチアかフランスと予想してたのでオリの予想も当たったということでwww

( *´艸`)

 

今大会は面白かったなぁ(^^)

得点もよく入って見ごたえのある試合が多かったと思います。

調べてみたら0-0のスコアレスドローの試合は1つしかなかったですね。

強豪国の敗退とかジャイアントキリングも多かったし、見てて楽しかった(^^)

前回のブラジル大会よりも時差が少なかったのもよかった(^^;

ブラジル大会のときは、たしか早い時間でも日本時間で夜中1時ぐらいの開始で、ほとんどは夜中3時とか5時(ほとんど早朝w)とかの開始だったので、日本戦とどうしても見たい試合以外はあまり見れなかったからなぁ(^^;

4年後のカタール大会も時差的にはわりと見やすい時間帯かも(オリの時間感覚ですがw)

 

 

ところで今大会で気になっていたことがあります。

 

スポンサーから日本企業が消えてた。。。

日本戦ではスポットでソニーがスポンサーになってたようだけど、大会を通じての大口スポンサーから日本企業は消えて、替わりに中国企業が多数参入してました。

フィールドの看板にも中国語が目立ってましたね(^^;

こんなところにも日本企業の衰退ぶりがw

 

 

あとは、刺青を入れてる選手がめっちゃ多かったw

 

以前から南米の選手には刺青をいれてる選手が多いというイメージがあったけど、今大会ではヨーロッパの選手にも刺青をいれてる選手がやたら多かった印象です。

なんで? ただの流行?

別にいいんだけどw

でもメッシの腕の刺青は、デザイン的にもいかがなものかと(^^;

 

 

では世界のサッカーファンのみなさま!

4年後カタールでまたお会いしましょう!

誰に言ってるんじゃwwwww