三瀬峠の登山口にあったサイハイラン
ユキノシタ
ムラサキケマン
クマノミズキ
トウバナ
カンアオイ
シュンラン
シロモジ、クス科で香りがよい
三瀬山の山頂通過
ヒメイズイ
ツクバネウツギ、スイカズラ科ツクバネウツギ属
白い花の内側にオレンジ色の紋様がかわいらしい
愛らしい小花と細く紅い枝、緑の葉が美しい
タンナサワフタギ
イヌシデ、側脈数が12~16対、
樹皮は灰褐色で平滑
亀甲ハグマの葉
ケクロモジ
葉が放射状に付き、葉はビロード状、幹が黒い、葉から良い香り
クサギ、葉が互生、托葉がある
葉の裏は薄紫
コバギボウシの葉
ヒメイズイかな
カサスゲ
クサイチゴ
ヤマアジサイ、葉が濃い青
モミジガサ
ゴマギ
城ノ山山頂、ここも通過
ギンリョウソウ
アゴ坂峠
ハイノキの花
あと、500メートル
ツルシキミの雌花
ツルシキミ雄花
脊振の自然を愛する会代表の池田友行さんと
途中で出会い、記念撮影。
さぁ、もう一息。がんばります。
ヤブムラサキ
茎が紫色
ドウダンツツジ
金山山頂、到着!
山頂にツリバナが、花弁5枚が特徴
葉の最大幅の場所は、ツリバナは葉の基部寄り、マユミはほぼ中央、コマユミは先端寄り
これは基部寄りなので、ツリバナ
コゴメウツギ
小さな花が小米(砕けた白米)に
見立てられたことが名前の由来。
本日の参加者です
ヤブレガサ
登山口に戻ってきたら
こんなお地蔵があることに気が付きました。
つんぼなおし地蔵
昔の県境(國境)、登山口のすぐそばにあります
この植物は何でしょう?どなたかご教授くださいませんか?
最後の山中で聞いたアカショウビンの声、みんなこの声を聴いて感激していました!
きつい山登りのご褒美です!きょう登った甲斐がありました!
夏鳥の声に押されて縦走す
龍朗