かなたけの里公園2022年4月下旬 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

月に1回の、かなたけの里観察会です。
 
黄色い花の、コメツブツメクサ
 

 

ヨコヅナサシガメの成虫

 

下の方にいる、羽がなく腹部に赤斑があるのは、ヨコヅナサシガメの幼虫

 

枝分かれする小さなスミレ、ツボスミレ(坪菫)、「坪」は庭の意味

 

オヘビイチゴ

 

カワトンボの仲間

 

何の葉でしょう?答えは下です。

 

 

クサイチゴでした!

 

ベニシジミ

 

 

ハゼノキ

 

ウマノアシガタにヒラタアブの仲間

 

ホウチャクソウ

枝分かれするのが特徴です

 

コガクウツギ

 

タチアリドウシの花

 

 

タチアリドウシ全体

 

イズセンリョウの花

 

コバノガマズミ

 

コバノガマズミの花

 

シハイスミレの葉、三角形

葉のは紫、表は深緑

 

 

ツルコウゾの花(花序)

 

葉は互生し、葉身は卵状長楕円形、先は尾状に尖り、縁にはやや細かい鋭い鋸歯。

 

ヨツメトビケラ(四目飛螻)

山地性で、幼虫は渓流等に生息し、砂粒で作った弧状に曲がった円錐状の筒巣を纏う。

 

 

 

ヒロオビウスグロアツバ(広帯薄黒厚羽蛾)

 

ヨツモンカメコノハムシ(四亀の子葉虫)

 

 

葉が細長いオオジシバリ

 

トウバナに似ているがヤブチョロギ

 

イヌビワの葉にイシガケチョウの幼虫

 

 

 

ツユグモの雌

 

少しでも赤みがあったらスイバ、スイバは葉が茎を抱く

 

ギシギシは赤みが無い、葉が茎を抱いていない

 

藪人参の花と実

 

ムラサキシジミ

 

棘が無く触っても痛くないキツネアザミ

 

スズメノカタビラ(雀の帷子)

穂が集まった様子を雀の着物(帷子)に見たててつけられた名前

 

風光る 虫たちの色 濃ゆくなり

龍朗