百道浜と大濠公園を歩きました。
ヒオウギの黒い種、花が咲くのが楽しみです!
スイセン、別名は雪中花(せっちゅうか)
大濠公園のお堀は、冬鳥で賑やかです。
カモ類
手前の胴体が白いのがホシハジロ、他にキンクロハジロやオカヨシガモ、奥の杭の上にはカワウが
ユリカモメもたくさん
ユリカモメ、右の顔
ユリカモメ、正面
ユリカモメ、左の顔
ヨシガモ、通称ナポレオンガモのオスとメス(真ん中)
大濠テラスの前にあるソヨゴ、葉は幅が狭めで、周辺が波打つ。
先端が尖り、枝から互い違いに生じる。表面は光沢のある深緑色で裏面は黄緑色。両面とも毛はない。
和名ソヨゴは、風に戦(そよ)いで葉が特徴的な音を立てる様が由来とされ、「戦」と表記される。
また、常緑樹で冬でも葉が青々と茂っていることから「冬青」の表記も見られる
葉柄は1~2センチだが、果柄は長く2~5センチも
クイナの仲間、オオバン
しっかり潜って、水草クイナ!
寒土用 三密となり 濠の鴨
龍朗