世界遺産「三保の松原(静岡市)」の現在 | 柑橘スローライフ

柑橘スローライフ

2018年1月更新終了しましたが、検索ご来訪の方等の
過去記事に対してのコメント・ご質問等は大歓迎です。

静岡市の景勝地 「三保の松原」
4年ぶりぐらいに訪れてみました。
世界遺産に登録されてからは初めてです。


世界遺産登録をきっかけとして、極端に人が増えたり、
妙にさまざまなリニューアル工事をしたり、
駐車場が有料になっているのでは、などの心配がありました。


実際のところ、どうなっているんだろう、と到着すると、
特にそのようなことはなく、人もそれほど多いと云う感じではなかったです。
ただ、駐車場は新たに広くなっていました。でも無料です。


ここを管理している組織がどこかは知りませんが、
ありがちな守銭奴ではない、健全で良識的な組織であると感じました。


世界遺産の「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として、
重要なものの一つが、この場所からの富士山の景色だと思います。
それを見ようと観光客が集まっています。




私の廉価コンデジでは思うに美しくは撮れませんが、
富士山の白銀が輝き、非常に美しい風景でした。




ここで有名なものと云えば、あとは「羽衣の松(はごろものまつ)」
以前に見た「羽衣の松」は二代目だそうで、
立ち枯れが進み、昨年だかに、伐採されてしまったようです。
その今の姿です。いと哀れ、です。




4年前に撮影した「ありし日」の二代目「羽衣の松」です。




枝ぶり、特に写真の右手のほうが、ふにゃと湾曲していて、
天女の羽衣を連想させ、なるほどと思ったものです。

この姿がもう見ることができないのは残念です。


下は現在の三代目の「羽衣の松」です。



湾曲的な枝ぶりは少なく、老練な味わいと云うわけでもなく、
若々しさを感じますが、この松も次第に味が出てくるのでしょう。


下は近くにある「御穂(みほ)神社」の本殿です。
こじんまりして、いい雰囲気の神社です。




同じ「みほ」ではありますが、漢字が違います。
人も少なめです。


下は自宅で色づいた、苔玉に植えた「櫨(はぜ)」です。
ハゼモミジというほどに、綺麗なものです。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村