値上げの方法は、目的次第です。効果的な値上げの方法とは? | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● 値上げの方法は、目的次第です。効果的な値上げの方法とは?

まいどです。田渕です。

値上げは、売上をアップする効果的な手段です。

ちなみに、値下げは、大抵の場合は、ナンセンスです。

「売れないなあ。値下げしたら、売れるかな?」

と言う場合、売れない問題は、価格以外にあることが多いです。

では、今回は、値上げの方法は、目的次第です。というノウハウです。

「田渕さん、サービスを強化しますから、値上げしたいのです。」

この場合、1つ確認が必要です。

サービスの強化が、お客様が欲しいものか?なのです。

例えば、マクドナルドでハッピーセットというセットがあります。

トミカなどの、おもちゃが、つきます。

トミカのオマケが欲しい場合は、買いたくなるわけです。極論を言いますとハンバーガーは、どうでも良くて、子供にトミカが欲しい人もいそうです。

サービスの強化が、お客様が欲しい物なら、値上げの武器になります。

逆に魅力が弱いなら、値上げしたことで売れなくなります。

値上げ戦略は、1ヶ月位かけて、来月から値上げです。今が安いです。というように販促をかけます。

値上げ前が1番売れるのです

ですから、なんとなく値上げしても売れます。

しかし、問題は、値上げ後に売れなくなると困るということです。

ですから、値上げ後に、商品力があるか?は、考えておきましょう。

逆に、もう売れ行きが悪い商品を、値上げして売り切ってしまう。値上げ後は、売れなくてもよい。

こんな場合は、値上げするだけで、駆け込み需要が、おきます。

このように、値上げは目的次第で正解にも不正解にもなります。

なぜ、値上げするのか?目的を、はっきりしましょうね。

売上アップだけなら、値上げではなく販売力の強化だけで良いですしね。