基礎練習の日々 | 卓球筋トレ日記

卓球筋トレ日記

卓球レッスンと筋トレの備忘録

コロナ禍にも関わらず仕事が多忙で

出社帰りに「卓トレ」に行く時間的な余裕がなく

卓球の練習機会は週末のレッスンのみ。

コロナ感染者が増えていることもあり

グループレッスンは控えて

マンツーマンレッスンです。


昨日までの全日本卓球選手権も感染者が出ていて

オミクロンの感染力の高さを感じました。

これ以上感染者が増えなければ良いのですが。

後遺症もあるみたいやし。

全日本卓球選手権といえば

男子シングルで優勝した戸上選手のベンチコーチ、

卓球再開時に最初にグループレッスンを受けた

水野さんやった。

眼鏡かけていたから最初わからへんかった。

凄い方に習ってしまったんやな。


レッスン最初の乱打は力んでしまい、ミス続出。

乱打の途中から調子を取り戻して

普通に打てるように。

レッスン内容は基礎練習が中心ですが、

緩やかに上達しているのを実感しています。

苦手だったフォアツッツキのミスが減ったのが

練習の成果かなと思う。


最近は練習メニューが増えて、

より実戦に近いメニューも。

3球目ドライブのブロック、

ハーフロングの下回転ドライブなど。

コーチ以外との対人練習で試してみたいけど

しばらく無理やな。


無人練習が出来る「卓トレ」の店舗が増えていますが

新しくオープンする店舗は郊外ばかり。

出社する人が減っていて、

自宅に近い郊外の方が需要があるのかもしれへんな。

卓トレ


都心のオフィスや飲食店の空きフロアで

開店して欲しいけど

家賃が高くて無理やろな。