第二回クリスマス杯 | 子供たちの背中を押す卓球Lab

子供たちの背中を押す卓球Lab

主にジュニアを中心に卓球のコーチングを行っております。
心技体・生活と、あらゆる側面からサポートさせていただいております。

こんばんは!

ZEROです^^

 

 

本日もジュニア教室

お疲れさまでした^^

 

 

日曜日はバンビの部優勝

おめでとうございます^^

 

僕まで幸せをおそそ分け

してもらいました✨

 

 

 

 

そんなこんなで、

今年もあと9日.........。

 

 

はやいですね......。

 

 

 

 

本日は、

クリスマスも近づいてきたので

毎年恒例のクリスマス杯✨

 

 

みんな試合を楽しんでいたようで

なによりです^^

 

 

僕自身、

周りの神様たちには本当に

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

恩返しができるように、

時間のある限り、チームに貢献

したいと思っています^^

 

 

 

 

子供たちに寄り添い、

一緒に困難を乗り越えていきたい。

 

 

どんな子も未来そのもの!!

 

 

 

どのような状況にあろうが、

先々のことまでは見えません。

人の可能性は誰にも分りません。

 

 

 

 

成績などを見て目の前の人の

可能性を語るくだらないことは、

これまでしたことはありませんし、

これからもしないでしょう......。

 

 

そもそも基準や常識は

誰が作ったのでしょうか......?

 

 

可能性を闇雲に信じろ!と、言って

いるのではなく、大人一人の経験と

知見で、目の前の、まだ小さくとも

未来の可能性であるはずのものを

変えるかもしれないことに、「責任の

重み」を感じないのだろうか......という

話です。

 

 

 

この考えは、青臭いガキの理論でしょ

うか。

 

現場の厳しさを知らない机上の空論

でしょうか。

 

 

 

僕はそうは思いません。

 

 

 

 

ここは僕自身の譲れない部分。

様々な壁にぶつかってきたから

こその......。

 

 

悩んだり......試行錯誤の日々は

今となっては宝物。

 

 

これからも、常識からはみ出した

ジュニア教室にしていきましょう✨

 

 

今年もありがとう。

僕の大切な神様。

本当に感謝しています。

言葉なんかでは言い表せないほど.....。

 

 

 

僕は選手に希望を語りながら

同時に希望の光をもらっていたのだと

思います。

 

君たちのそばにいらることに

感謝......誇りの気持ちでいっぱいです。

 

 

 

これからも、

これは変わることはないでしょう。

 

 

 

 

 

ご参考まで。