喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々* -47ページ目

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

kikoです♪


先日お知らせしたキッズデーに、追加と変更のお知らせですあせる


まずは、5日とお知らせした2月のキッズデーですが、

都合により翌週の『2月12日』に変更とさせていただきます!!


ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんしょぼんあせる


また、来月からとお伝えしておりましたが、今月23日の日曜日も臨時営業となりますので、

せっかくなので、この日もいち早くキッズデーとさせていただきますキラキラ


ご家族連れ、お子様連れのお母さま方、どちらも大歓迎です。

もちろん、大人の方も大歓迎。


子供も大人も楽しめるお料理をご用意して、

みなさまのお越しを、心よりお待ちしておりますクローバー




こんにちは。 シェフ喜八郎です。


年明けのグラースに変化がありました。


お店の前に並んでいる植栽は、グラースの看板ともいえる緑。

年末まで、そこには温州ミカン、甘夏、レモンなどが実をつけていたのですが、

年が明けて全て収穫したのです。


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


ミカンはほとんどみんなで食べてしまいましたが(メチャメチャ美味しかったです!)、

甘夏やレモンは何かしら手を加えてお客様にお出ししようと思い、

果肉はゼリー寄せにして、プレデセールとして出していました。


そして、周囲の皮はシロップ煮にして、ミニャルディーズとしてカヌレの横に添えています。


食べるとなるとあっという間になくなりますが、

お店がオープンしてからの5ヶ月間、毎日成長を見ていた果実たちなので、少し名残惜しいです。


植栽には落葉樹もあるので、今はちょっぴり窓辺が寂しいのですが、

春にまた新しい芽が出てくるのが楽しみです。




マダムkikoです♪


あっという間に鏡開き。お正月気分も、もう本当におしまいですね。


子供たちの学校も、今日から始業。

あ~、これでいつもの生活に戻れるわ…と胸をなでおろしたお母さま方も多いのではないでしょうか。

(←私?)


さて、グラースからは、そんなお母さまたち&子供たちに朗報ですキラキラ

来月から、お子様連れでもご来店いただける『キッズデー』を設定することになりましたっクラッカークラッカー


毎月1~2回、第四土曜日と臨時営業の日曜日


です。


もちろん、ランチでもディナーでもOKグッド!

月により日程が前後しますが、この日はゆっくりとご家族でいらしていただきたいな、と思います。



子供の入店はOKか?


これは、小学生二人を抱える私たちが、開店当初からずーーっとひっかかっていたテーマです。


なにしろ周囲にも子連れが多く、自分たちもレストランに行く時は子供連れ。

いつもお世話になっている大切な友人や仲間に、

『子供はダメなんです』と言う時の辛さったらありませんでした汗


とはいえ、一般のお客様に不快な想いをさせることもできないし。

子供に「ひたすらじっとしていなさい」というのも無理な話。


そこで、「子供も大人も安心して食事ができる日を設定するしかない!」と。


週末にどれだけの方々がいらしてくださるかわかりませんが、

これで子連れの方を無下に断らなくて済むキラキラという満足感だけはあったりしますニコニコ


ご近所の方はもちろん、たまには家族でフレンチもいいかな?というみなさま。

ぜひ一度、キッズデーのグラースにいらしてください。


ちなみに、2月のキッズデーは5日の土曜日

退屈した子は、私がよろこんでお世話しますよ~ラブラブ




シェフのキハチロウです。

明けましておめでとうございます。


昨年はグラースが誕生した記念すべき年でした。

今年も真摯に料理と向き合っていきます。


オープンして5カ月短いながらも多くのことを学びました。

いいことも、そうでないことも。


いいことは一層みがきをかけ、そうでないことは少しでも良くなるように。

美味しい料理をつくりたい。と、いうことはもちろんですが、

僕たちの一番の願いは全てのお客さんに気持ち良く過ごしてもらうこと。

予約を入れるときからレストランで食事をして、家に帰った後の余韻も含めて、

ごく自然に気持ちよく過ごしてもらいたいのです。


オープンして5ヶ月間試行錯誤しながら一生懸命料理を作りお店をやってきました。

これからもまたグラースに変化があるかもしれません。

常にもっといいレストランにしようと思っています。

今年もグラースをよろしくお願いします。


蜂須賀 喜八郎

kikoです♪


突然ですが、



本日夜10時~10時50分、NHK/BS1



「今日の世界~フランス料理 その真の魅力とは」



に、我らがシェフ、喜八郎が緊急生出演することになりました~クラッカー



・・・と言っても、お料理の横に立ってちょっぴり解説をするだけなんですけどねあせる




当初、お料理だけ作って持ってきてほしいという依頼があったのですが、

「自分の料理が長い時間放置されて、それがテレビに映るなんて耐えられない!!」


と、いつもの職人節がさく裂ガーン



「だったら自分が行って直前に盛り付けをする!」

ということで本人も料理と一緒に同行することに。


それでも自分が映るつもりはなかったようですが、

急きょ、せっかくなら本人も登場して…という段取りになったようです☆



実際の出番は10時半すぎになるでしょうか。料理持参でちょろりと登場する予定です。

生放送なので、実際にはどうなる事やらにひひ


・・・これだけ言って、映らなかったらゴメンナサイ汗


ほんのわずかな時間とはいえ、喜八郎は「グラースのシェフ」キラキラとして初めてのテレビ登場。


お時間許す方、ぜひご覧くださいね!






にほんブログ村 フランス料理(グルメ)