喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々* -2ページ目

喜八郎の道中日記 *小さなフランス料理店復活までの日々*

新たなステージへと歩み始めた喜八郎。
その道のりは意外と長く険しいものに…?こうなったら、焦らず騒がず機を待つべし。
黙々と復活の機会を待ちながら、日々料理の道を究めるべく精進する喜八郎の奮闘記!

秋の味覚で忘れてはいけないのが、ラブラブ


グラースで栗と言えば、何と言ってもモンブランがテッパンですが、

シーズン初めにだけ作られるこちらも、実は隠れた逸品ですグッド!



grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


今は全てのコースでお出ししている、和栗のスープ。


ほんの少し渋皮を残して仕上げたシンプルなスープは、

和栗の繊細な香りと味わいがしっかりと残った贅沢な味わいです。


グラースらしい、季節感あふれる小さな一皿。

外苑前での最後の秋を、まずはしみじみと味わってみてください。






外苑前での営業もあとわずか。

滑り込みで、魅力的な秋の食材が続々入荷しています。


その一つが、シェフにとって最も思い入れの深い食材、セップ茸キラキラ


普段は国産食材にこだわるグラースですが、セップ茸は例外。

シェフにとって、フランス時代の思い出と深く結びついたこの食材は、

カヌレと並んで特別な存在なのですニコニコ


季節がくると使わずにいられなくなる…というわけで、今年もばっちり登場しました~チョキ



grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*

今年は、シンプルにソテーして、トウモロコシや柔らかいポレンタと共に。

トウモロコシの甘みとセップ茸の豊かな香りが相まって、まさに至福の味わいですラブラブ!


これなら何度でも、何皿でも食べられる!というお客様もちらほら(笑)

その気持ち、よくわかります!


そんな一皿におススメのワインは、

セップ茸と同じ南西地方の濃厚な白ワインや、ちょぴり土の香りがする柔らかな赤ワイン。


グラース流のマリアージュで、フランスから届いた旬の味覚をお楽しみくださいねラブラブ



早いもので、外苑前での営業もあと一カ月となりました。


連日、常連のお客様にいらしていただいておりますが、私もできるだけ多くお店に立って、お礼の気持ちをお伝えしたいと思っています。


そこで、今月中はできるだけたくさんの方にいらしていただけるように、

16日(月・祭)、23日(月・祭)、24日(火)のランチタイムも営業することにいたしました♪クラッカー


21(土)、22(日)の週末がお休みとなってしまいますので、代わりにこの祭日を利用して、グラースでの気持ちの良い休日ランチをお楽しみ頂ければと思いますニコニコ


美味しいワインも食材も、たっぷり用意してお待ちしています。

ぜひもう一度、外苑前に足をお運びくださいねキラキラ


grace グラース kihachiro HACHISUKA *小さなフランス料理店の日々*


オープン当初からグラースの大きな支えとなってくれていた、ミクリヤ内田さんによる「野菜塾」。


移転に際し、内田さんから


「外苑前最後の思い出に、特別バージョンの野菜塾をやろう!」


という嬉しいご提案いただき、今回の特別企画が実現することになりました!クラッカー



いつもランチタイムに行っていた野菜塾を、ディナータイムに組み込んだ豪華バージョン。
毎回、「もっとゆっくり話を聞きたい!」と大評判の内田さんレクチャーも、1時間のロングバージョンで引き受けてくださいましたラブラブ!

もちろん、シェフはいつも以上に気合い十分!

旬の自然栽培野菜を使ったスペシャリテの「ミジョテ」や、野菜料理の真骨頂「デクリネゾン」に加え、フランスでの思い出が詰まったセップ茸やトリュフなどをふんだんに使用した特別ディナーをご用意する予定です。

外苑前で行われる、最初で最後の豪華版『野菜塾』。
シェフ蜂須賀とミクリヤ内田さんとの友情が織りなす特別なひとときを、ゆっくりとお楽しみください!



【日時】9月10日(火)19時~(18時30分開場)
【場所】レストランgraceグラース kihachiro HACHISUKA
【定員】20名
【参加費】12000円

     (グラスシャンパーニュまたはソフトドリンク付き)


*お申し込みはお電話またはメールにて!
   contact@gracetokyo.com / 03-6440-0400


たくさんの方々に支えられてきたグラースの日本ワインメーカーズディナーは、

移転後も必ず継続するつもりの大切なイベントです。


現店舗でのラストを飾るのは、満を持して登場の「中央葡萄酒」


“GRACE”という同じ名前にご縁を感じつつ、なかなか実現する機会がありませんでしたが、

今回、ついに醸造家の三澤彩奈さんをお迎えしての開催が実現致しました。

畑のシーズン以外は全国各地に引っ張りだこ、大人気の彩奈さんが、中央葡萄酒一押しのワイン6種を携えてグラースに初登場!その貴重なお話を伺います。


グレイスワインとグラースのコラボレーション。

彩奈さんの魅力的なお話と併せて、たっぷりとお楽しみください!


 【日時】8月30日(金)19時~(1830分開場)

 【場所】レストランgraceグラース kihachiro HACHISUKA

 【定員】20

 【参加費】12000円 ワイン6種とそれぞれに合わせたディナーコース


当日のワインなど、詳細は決まり次第お知らせいたします。


お申込み/お問い合わせはこちら

 contact@gracetokyo.com / 03-6440-0400(蜂須賀)