自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖 -19ページ目
以前、息子のお友達がうちに
遊びに来ました。
その時、相手のお友達は
ゲーム機を持ってきていて
ゲーム機を持っていない息子は
対戦することも出来ず
貸してもらえずでした。
子供の世界はある部分で容赦ないので
残酷に思えますが
うーん、仕方ないよね…
そこで、息子が考えたのは
自作のゲーム機(笑)
それを見て「お前なにやってんの?」と
笑われていましたが
必要は発明の母の言葉の通り
これを境に色々編み出すように。
結構悩ましいゲーム機問題ではあるけど
創意工夫はこういう所から
生まれるのだなぁと感じています。
喜びと感謝
ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2019年3月2日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2019年4月27日(土)詳細はこちら
東京開催は2019年4月21日(日)予定
仙台開催は2019年4月23日(火)予定
昨日は仙台あすと長町にて
笑顔で暮らしたいママのフェスタに
出店してきました。
ご来場、ご来店くださった皆さま
本当にありがとうございます。
入り口はこんな素敵な看板で
お出迎えしてくれました。
去年の秋に仙台駅前のアエルで
開催された同系列のイベントでは
出店ブースは40近くあったようですが
今回は3分の1の12ブース。
私から来場予約の案内を
させてもらったお友達が
たくさん応援に来てくれました。
また、来場予約したのに
お子さんの体調不良や急な用事で
行けなくなったとの連絡も
何人からもいただいて
気に掛けてもらっていることを感じ
とても有難く感じています。
そう言えば、私の手相には
人との出会いに恵まれる線があるそうで
本当に恵まれてるなぁと実感します。
私が習っている外気功癒しの業®︎を
知ってもらいたくて出店しています。
アロマ気功としている今回のアロマは
体の部分と対応している
カラーのアロマボトルを選んで頂き
レギュラーの後頭部に加えてボトルで
出た部分も合わせて施術しました。
アロマの取り入れ方は他のパターンも
あるので、イベントによって
色々組み合わせてみたいと思ってます。
次の出店は未定ですが他のイベントにも
挑戦してみたいと思ってます。
ありがとうございました。
喜びと感謝
ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2019年3月2日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2019年4月27日(土)詳細はこちら
東京開催は2019年4月21日(日)予定
仙台開催は2019年4月23日(火)予定
仙台で無印良品が好きな
整理収納アドバイザーと言えば
この人!菅原まき子さん。
お付き合いはかさこ塾からですが
その時の印象を書いてくれてます。
何回読んでも照れくさい(笑)
なんだか、とっても素敵に
仕上がっていますが
彼女には息子の入学前に一度
自宅に来てもらって学校関連グッズの
整理収納のお手伝いをしてもらいました。
その時、時間に余裕があったので
私のキッチンのストック庫も
手伝ってもらったのですが
ついつい好きで、集めてしまう瓶たちの
捨ててもいいよね、瓶祭りなどを
目の当たりにしているレアな1人。
実際にこうやって整理していくのだなと
やってもらったことで
リバウンドせずに無し。
やっぱり餅は餅屋ですね。
快適に過ごせてます。
使い回ししやすい無印で
整理収納したい人には
強い味方のまきちゃんです。
喜びと感謝
ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2019年3月2日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2019年4月27日(土)詳細はこちら
東京開催は2019年4月21日(日)予定
仙台開催は2019年4月23日(火)予定
薬膳でもよく使われるはと麦は
世界三大美女の1人、かの楊貴妃が
好んで食べた言われる食材ですが
現代女性にとっても
嬉しい作用がたくさんあります。
例えば、保湿作用や美白効果
イボとりや肌荒れの改善など。
楊貴妃が好きだったのも納得ですね。
で、今年もそのはと麦入りの
お味噌を仕込みました。
仕上がりも普通のお味噌に比べて
やっぱり色が白く出来上がるんです。
写真の去年仕込んだお味噌で
上半分ははと麦入りバージョン
下半分ははと麦無しバージョン。
色白は七難隠す、なんて言葉もあるけど
このはと麦入り味噌は
ほのかな甘みがある可愛い子。
ご飯にはと麦混ぜて炊いたりもするけど
このお味噌を使うだけで
はと麦も一緒に摂れてしまう便利もの。
簡単で気に入ったので
こればかり使ってしまうから残りわずかに。
なので、今年は倍量仕込んでみたので
長く楽しめるかな。
今から仕上がりが待ち遠しいです。
喜びと感謝

ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2019年3月2日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2019年4月27日(土)詳細はこちら
東京開催は2019年4月21日(日)予定
仙台開催は2019年4月23日(火)予定
昨日の食品ロスの講演会のあと
我が家はどうかなと色々考えていて
冷蔵庫で野菜をダメにしてしまうことが
ほとんどないなぁと思っていました。
食材の活用法としては
仕込み置きなどもあるけど
食品ロスを防いでくれる
1番の強い味方は
エンバランスだなぁと思ってます。
ここの野菜保存袋は
もうかれこれ10年以上
使っては洗い、洗っては使うを
繰り返していますが
この袋に入れておくと
本当に新鮮なまま長持ちします。
特に葉物野菜の時に
威力を発揮するのですが
このサニーレタス
多分3週間ほど少しずつ使ってて(笑)
まだイキイキしています。
なので冷蔵庫で
干からびてしまったり
しなしなになったりが殆どありません。
随分と前の記事だけど
タッパーに関してはこちらからどうぞ。
大きいサイズはお味噌の仕込み時にも
いい仕事してくれます。
喜びと感謝
ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2019年3月2日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2019年2月23日(土)詳細はこちら
東京開催は2019年4月21日(日)予定
仙台開催は2019年2月19日(火)詳細はこちら

