梅雨の晴れ間の月曜日は
朝から、ららぽーとTOKYO BAYにゴー!
と言うのも、明日で失効してしまう
三井ショッピングパークの
ポイントを救済するためでした。
仙台にいた時は徒歩圏内に
ララガーデンがあったので
敢えてポイント2倍デーを狙って
買い物をしてポイントを貯めてました(笑)
チリも積もれば、と言いますが
今回失効間際のポイントが
約3500円近くあり
電車賃を使って行っても
買い物に行きたいと思ったのでした。
私の場合、もともと6月末が区切りで
3月の段階で仙台で使い切ることも
やろうと思えば出来たのですが
とにかく荷物を減らして行こうと
断捨離に励んでいるのに
ポイントの為に買い物するのは
本末転倒だなと思い
千葉に行ってから3ヶ月あれば
必要な物も出てくるはずと
余裕だと踏んでいたのです。
しかーし、緊急事態宣言やら
解除後も分散登校やら4時間授業、
はたまた営業時間の短縮など条件が整わず
やっと今日行くとが叶って
補充したかったものや
無くて不便だと思ってた物など購入し
失効は回避することが出来ました。
今回ひとつ思ったのは
たとえば東京ディズニーランドが
千葉県浦安市だったり
大阪万博の太陽の塔は
実は大阪府だけど吹田市にあったりで
ネームバリューがあるというか
分かりやすい方に寄せて表現するのと
おんなじ手法が取られていて
ららぽーとTOKYO BAYは
確かに東京湾沿いだから
決して間違ってないんだけど
土地に明るくない人間からしたら
トーキョーって言っても
東京じゃなくて千葉の船橋だった‼︎
しかも、船橋って、
あのふなっしー⁈
そこに気付いて、キツネではなく
ふなっしーに摘まれたような⁈(どんなだ)
気分になってしまった私です。

ありがとう、愛してます
瞑想・気功なら田中ゼミナール
ヒーリングワーク&瞑想会
京都開催は2020年7月11日(土)詳細はこちら
滋賀開催は2020年8月29日(土)詳細はこちら
東京開催は2020年8月23日(日)予定
仙台開催は2020年8月22日(土)予定