Happy Half Birthday | 自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

自然治癒力を引き出す暮らしのヒント帖

カラダは食べた物で作られている…でも、ホントはもっと大きなエネルギーに支えられているます。マクロビオティック・薬膳等の食のアプローチと気功・瞑想、代替医療の素晴らしきアイテム。子育てしながら転勤妻視線で千葉での暮らしを綴ります。

しょっちゅう里帰りしているような気もしますが(笑)

週末絡めて実家に帰省していました。


実家では抱っこ要員が豊富なので

自宅に戻ると、その延長で抱っこしてもらいたくてよく泣きます。

でも、母の手は二本しかないよー。。。


その間に密かにハーフバースデーを迎えました。

知らないことや初めてのことばかり。

ホントこの半年はあっという間でした。


このハーフバースデーもその一つ(笑)

誕生日は一年後ですが、まずは無事に半年を迎えたことを祝うもの。


江國香織さんの「思いわずらうことなく愉しく生きよ」という小説の中に

月命日ならぬ、月誕生日を祝う姉妹が出てきます。


この半年は検診等もあったので毎月のように

「あー、もう一か月過ぎた」と思っていましたが

その月誕生日の感覚に近いような気がします。


安産とは言え強烈だったあの出産 そして産後の諸々 からもう半年。

すっかり印象は薄れていますがちょっと思い出していました。


そこで思い出したことをひとつ。

出産時に、「あー、やっててよかった」と思ったこと3つ。


まずは、ヨガの呼吸法。

独身時代にビジョンヨガに少し通ったことがあり

妊娠中には初めて冨塚千秋 さんのところへマタニティヨガで参加しました。


陣痛の痛みを呼吸で逃がすのは

このビジョンヨガの経験が役に立ったなぁと思います。


次は、フラに通っていたこと。

これは独身時代に6〰7年習っていました。


妊娠した時にはレッスンから離れてちょっと時間が経っていたのですが

破水した後、お産の進み方が早かったのは骨盤入れるあのフラの

ポジションがいきむ時によく似ていたからのような気がします。


そして、何より一番良かったと思ったことは

マナシックフラワー で癒しのわざのエネルギー伝授してもらっていたこと。


最初に習う基本形は、エネルギーをかけたい場所めがけて

手をかざすのですが、上達すると場所を意識することで

エネルギーを送ることができるようになります。


お産が進行していくと、当然手をかざしている余裕なんてないので

産道が柔らかくなるようにとエネルギーを意識で動かしてました。

この意識の力がとても役に立ったと思います。


そして、分娩台ですでに母乳が出始めたのも

出産後の体の痛みが早く楽になったのも

このエネルギーのおかげだったと思っています。


ここでエネルギーをかけたと言っているのは

生命エネルギーなので、回復が速かったりするのは

当然と言えば当然なのですが本当に助かりました。


人生の中で誰に出会って、何を知り、何を習得するか。

それだけで人生の幅が違ってくるような気がします。


息子にも素晴らしい出会いがありますように、

と祈ったハーフバースデーでした。


野菜のチカラで健康美人になれるヒント帖-flower 2

お詫びと感謝。

ごめんなさい、ありがとう、愛していますラブラブ


人気ブログランキングへ