ホントは今月の上旬にしたのですが100日を迎えて、お食い初めをしました。
というか、私の実家の両親と一緒にだったので
母の私は丸投げで(笑)ほとんどしてもらったのですが・・・・
出産祝いでいただいたファミリアの食器と
お宮参りでいただいたお食い初め箸を使いました。
当の本人はまだまだ食べることはできないので
形だけでほとんど食事はほとんど私の母乳の元になったのですが
お宮参りにせよ、お食い初めにせよ子供の健康と幸せを願う行事ですね。
はまぐりと菜の花のお吸い物はなんだかお雛祭りみたい。
春の訪れを感じます。
そういえば、うちは男の子なので初節句は5月ですが
この時、実家ではすでに私のひな人形が飾られていました。
この年になってもきちんとひな人形を出してくれている
母には感謝ですね。今まで以上に有難みを感じます。
祝い鯛も尾頭付きで用意してもらいました。
子を持って初めて知る親の恩かな。。。
お詫びと感謝。
ごめんなさい、ありがとう、愛しています