万博公園で開催されている
ロハスフェスタ に行ってきました。
今まで名前を聞いたことはあったけど
実際に行くのは初めて。
実は今回は9回目だそうで
ずいぶんと回を重ねていたようです。
入口で入場料の100円を払います。
これは、私も会員の日本熊森協会 に寄付されるようです。
気候のよい今の時期だからかもしれませんが
中に入って、その人の多さにびっくり。
テントもいっぱい出ています。
まずは、OHANA瞑想教室 のお仲間の
ロミロミマッサージをされているヘブンリー・アース さんの
ブースにごあいさつ。
お友達とブースをシェアしているらしく
チラシには名前の記載がありませんが
140番のブースでされていました。
そのあと、ぐるーっと一周して
お店をいろいろ探検してきました。
かわいいガーデニングの植木や
手作り雑貨がいっぱい。
有機農法の野菜の愛農NOAH さんやナチュラルスィーツ、
天然酵母のパン屋さんなど
食品を扱っているお店もありました。
私は11時にはすでに
ぶらぶらお店まわりをしていましたが
この時点では食べ物関係も
たくさん種類があったのに
13時過ぎには食べ物の人気のあるお店は
売り切れや長蛇の列ができていました。
もし、明日行く人は
先にごはんを確保すべし!
ただし、マクロビオティック的にOKかなぁと思えるお店は
蒸しパン とかベーグルとか天然酵母のパンのお店、たとえばPan de Kiran とかぐらいで
おこめ関係は見つけられませんでした。
おむすびとかあれば
きっと売れるのではないでしょうか?
歩き疲れたあとは
先ほどのヘブンリー・アース さんのお店に戻って
癒しの業 (ハンドヒーリング)をしてもらいました。
いつもOHANA瞑想教室 ではもちろん室内なので
今日はおそとでの施術だったので
さらに気持ちがよかったです。
そよそよと風が通り抜けて心地よさ抜群。
そう言えば、バリ島へ海外旅行に行った時
アウトドアのスパを体験してその気持ちよさは格別でしたが
それに通じるものがあります。
服を着たまましてもらえるので
人目が気になることもなく
うとうとと、しばしのまどろみ時間。
終わった後は、しっかり元気になって
さらに買い物に熱が入るのでした。
おほほ。
戦利品はまたご紹介したいと思います。