こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです



赤ちゃんが産まれて

ママの悩みの1番の悩みは授乳に関してです。

子育ての悩みは圧倒的にこれが多いびっくりマーク





母乳足りてるかなはてなマーク

ミルクどのくらいあげたら良いのかなはてなマーク

上手く吸えてるのかなはてなマーク

おっぱいを吸ってくれない大泣き

おっぱい拒否...哺乳瓶拒否...

乳首が痛い

おっぱいが痛い



授乳で悩んだり不安に思わないママって

ほとんどいないんじゃないかなショボーン

赤ちゃんの命や発達に直結する部分なので

心配になって当たり前。




ただあせる

周りの人やネットの

情報や体験談を自分に当てはめて実行するのは

かなり!!大変です。

どうしてかって、ひとりとして同じ条件の人は

いないから。人と同じようにしても上手くいかない

ケースの方が多いのが事実。





授乳はママと赤ちゃんとの共同作業だから

ママだけでもダメ

赤ちゃんだけでもダメ

助産師は実際にお2人を見ていろんな情報から

この親子に良い方法はなんだろうはてなマーク

考えてご提案しています。




なので

授乳に関して自信をもって続けるには

早期に助産師と繋がって自信がつくまで

伴走してもらうことが大事。

授乳に自信を持てるようになれば、子育て全般に

対して自信がついてきます。

育児の大きな悩みを占める授乳に関しての

不安が減れば、育児は楽しいにっこりが占める割合が

大きくなってきます。



そして早期に地域の助産師と繋がっておけば

いざという時だけでなく、普段から

ママを見守ってくれる協力な味方になります。



ぜひお近くの助産師を探してみてねスター






可愛い2人ラブ








こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです



もう間も無く梅雨はてなマーク

ジメジメした季節になっていやですねー





さて。




乳房ケアや産後ケアを利用したいなと

思った時に

病院の母乳外来が良いのか助産院に行くのかはてなマーク

病院や産院の産後ケアが良いのか

助産院の産後ケアが良いのかはてなマーク

悩みますよね

(産院と助産院って名前は似てるけど産院は病院です)




もちろん好きな方でかまわないんだけど笑い泣き



大きな違いは

病院と助産院の違いは

医師がいるかいないか、医療行為が出来るか出来ないかです。

助産院は薬の処方は出来ません




当院はお産は扱わないので

産後に特化してお話しますが



例えば乳房ケアだと

熱があるとかおっぱいが赤くなってて痛いとか

明らかに乳腺炎の時は

お薬が必要な事が多いので病院の母乳外来や

乳腺外科とかが良いと思います。

(迷ったらとりあえず助産院来ていただいても

大丈夫です。応急処置した上で医師の診察が必要な時はそのようにお話します)





分泌をあげたいとか母乳どのくらい出てるか

心配とか、飲ませ方を見てほしいという時は助産院

の方が得意なことが多い。

その他に育児の事いろいろ相談したいとかね。




産後ケアの場合は(宿泊とか日帰りケアとか)

病院は医療を提供する場なので、緊急時などは

どうしてもそちらに人員が取られる事も

あると思います。生命がかかってますからね。

それが病院の役割。




利用する方としては

休憩だけしたいびっくりマークって方は病院の産後ケアでも

良いし、授乳じっくり見てほしいとか育児の相談を

たくさんしたい、まだ育児に自信がないと

いう方は助産院や産後ケア専門施設

が向いてると思う。





まずはママ自身がどうしたいのか

考えてみてください。

初めての事だと何がわからないかも

何を選んで良いのかもわからないと思いますが、

まずは『私はどうしたいのかな』と

考えてみてください。

スター赤ちゃんと離れて寝たいの

スター育児に自信を持ちたいのか

スター母乳頑張ってみたいのか

スターミルクの量が心配なのか

スターメンタルが落ち込んで辛いのか



病院も助産院もそれぞれ得意不得意あります。

とりあえず一回利用してみて

自分に合う合わない選んでも良いしねおねがい





助産師いでに会いたい方は爆笑

どなたさまでもいつでもお越しくださいませ




双子ちゃんがおてて繋いで寝ていたよラブ





【子育てパパ交流会】
助産師によるミニ講座とパパどうしの交流会
ミニ講座は今回は『発達を促すふれあい遊び』
クローバー6月28日(土)
 9時30分受付 9時45分開始〜11時30分
クローバーウィメンズパル3階和室
葛飾区立石5-27-1
クローバー参加費 1,000円

必ず赤ちゃんと一緒にご参加ください
ママ同伴も🆗です
上のお子様の参加はご遠慮ください






【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️6月13日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム1

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料でお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です













こんにちは照れ


葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです




助産師がママの味方なのはもちろんだけど



いやいや、パパだって支援を必要と

してるでしょ


ってことで

0歳児を育てるパパのための講座始めますびっくりマーク













9時30分〜受付で

前半は発達を促すふれあい遊び

後半は交流タイム







参加費はおひとり様1000円ですが

ママも一緒にお越しになる際はお茶代として

500円追加で頂戴いたします。






ご予約はこちらから


">STORES 予約 から予約する




お待ちしていますねウシシ






こちらもお待ちしています

【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️6月13日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム1

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料でお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です


こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。






5月17日(土)大雨あめ

日本助産師学会に参加してきました。







途中ハプニングもありつつも




講義はとても面白く

すごーく勉強になりましたキラキラ



いろんなメーカーさんともお話出来たしおねがい

予定外の商品とか本とか購入しちゃうのは

あるあるですねニヤリ






首がすわった赤ちゃんから参加できます。

楽しいよ爆笑

【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️6月13日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム1

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料でお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です

こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。



先日初の試み

『こそだて✖️ぎいん カジュアルトーク』

を開催しました。















葛飾区は子育てに優しいびっくりマーク素晴らしいびっくりマーク

って話から


でもこういうのがあるとより、かゆいところに

手が届くよねびっくりマークとかほんとざっくばらんな

ゆる〜い会でした。



ママたちのお話、私もとっても勉強になった照れ

不定期だけどまた開催したいなと

思っています。






この笑顔を守りたいな爆笑







こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




5月9日の読売新聞朝刊に

『助産師に注目 広がる活動域』

と題して記事が掲載されました。







ここに私。

思いのほか大きくてしかもカラーで驚いた





私がというより

助産師の幅広い専門性に注目していただいて

とても嬉しいです。





助産師は地域にもいます。

かかりつけ助産師を見つけてくださいスター

そして皆様、助産師を応援してください(笑)

どこの助産院もギリギリのところをなんとか

やっているのが現実。

もっとやってあげたい。けれど現場の

私たちが疲弊してはママたちに質の高いケアを

提供出来ない泣

全国の開業助産師が同じ思いで働いてると

思います。

皆さんの力も必要。私たちに力を貸してください。





【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️6月12日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
レクリエーションルーム1

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料てお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です

こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです



本日は子どもの日ですね🎏



私は子どもたちが好きで

子どもたちの未来を明るいものにしたくて

子どもの意見がちゃんと通るとか

自分の人生をちゃんと選べるとか

夢を持てる社会が良いなと思っていて




そのためには子どもたちを育てる

パパやママが幸せでないといけないし

そのために私たち専門職や地域の皆様と

連携したり協力しないとなぁと

思っていますウインク







これからも子どもたちのために

パパやママのために

地域の皆様のために



一生懸命頑張りますねおねがい






【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️5月8日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
和室 響

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料てお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です

">STORES 予約 から予約する



こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。



ここ数年、よく耳にするようになった【産後ケア】

施設も増えましたし、国も各自治体も

力を入れて取り組んでくれるようになりました。

それだけ産後って大事なんだよねラブラブ




ところで皆さんは【産後ケア】って

どういうイメージがありますかはてなマーク





ホテルみたいにゆっくり過ごせるところはてなマーク




確かにお部屋でゆっくり過ごせたり、

美味しいご飯が出てきたり

そんな事が出来たら嬉しいよね照れ





でも本来産後ケアは

『サービスを受ける場所』

ではなく

『ケアを受ける場所』





ママと赤ちゃんが安心してお家での生活をスタート

出来る場所です。

助産師がそばにいて、母乳やミルクのこと、赤ちゃんとの過ごし方、ママの体と心のこと。

ひとつひとつに寄り添いながら、出来るようになる

お手伝いをしています。




だからホテルのような非日常ではなく、

これから続いていく育児という日常のスタートを

あたたかく、そっと伝える場所でありたいなぁと

願っていますスター




産後ケアを受けるにあたり、

もちろん充分な休息やお食事も楽しみの

ひとつですが、それはあくまでもケアの一部。

ママが元気になるためのサポートの

一部でしかありませんあせる





当助産院にはホテルのような豪華な設備や

おもてなしはありませんが、

助産師がおひとりお一人に寄り添い、

母子にとって本当に必要なケアを丁寧に行います。





ママと一緒に悩んで考えて歩いて行く時間

そんなひとときを大切にしていますドキドキ

『赤ちゃんとどう向き合っていけばいいのか不安』

『授乳が上手くいかない...』

そんな不安を安心へと繋ぐケアをしたいなと

思っています照れ




このブログのタイトル

【助産師と一緒に子育てしようよ】



育児という日常の一部に私たち助産師が

いると嬉しいなって思いますスター




スタッフ一同お待ちしております。



助産院2周年お祝いケーキは

この日ケアにいらしたママにもお裾分けウインク




こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。


先日、両国の杉山助産院に

遊びに行きましたラブラブ







両国の杉山助産院 杉山道子先生

たかはし助産院 高橋公代先生

江戸川区のあにちぇ助産院 小澤里美先生

出張訪問 江原美恵子先生

産後のママの身体と心のプロ 大塚友子さん

いで助産院 井出陽子




共通点は『ママの味方びっくりマーク

女性がどうやったら幸せでいられるのか

常に考えている仲間たちです。





私たちは1人親方なので、こうしてお互いの事を

話すってすごく大切スター

仕事の事もだけど、子育ての事や自分の趣味の

事までわいわいお喋りしてすごく楽しい時間

でしたドキドキ




それにしても杉山先生は可愛い💕💕

目標は杉山先生のように可愛らしく

歳を重ねる事ですウシシウシシ






【抱っこdeダンス】

赤ちゃんを抱っこしながら出来るダンスと
ベビーマッサージが出来るお得な講座です。

講師は
元ディズニーダンサーで
5歳2歳のママMOEさん
ドキドキ

産後のエクササイズにも最適。
現役のトレーナーと助産師がサポート
いたします。

​日時➡️5月8日(木)10時〜11時30分
(受付9時40分〜)
レッスン終了後はママ同士の交流会。


場所➡️シンフォニーヒルズ別館1階
和室 響

参加費➡️¥3,000
PayPay、子ども商品券使用🉑

お子様の参加は無料です。

持ち物➡️普段お使いの抱っこ紐
飲み物、バスタオル

ヨガマットは無料てお貸出
レッスン動画プレゼント🎁

スター動きやすい服装でお越しください。
スター首の座った赤ちゃんから参加できます。
抱っこ紐で抱っこ出来るお子さんなら
いくつでもOK
スターいで助産院を利用した事がない方も
参加出来ます。
スター葛飾区外在住の方も🆗です。

※上のお子さんの参加も可能です


">STORES 予約 から予約する

こんにちは照れ

葛飾区【いで助産院】助産師のいでようこです。




本日4月18日

助産院の開院記念日です飛び出すハート







ご来院くださる皆様

地域の皆様

いつもありがとうございます照れ



15年以上開業助産師として

赤ちゃん訪問や、妊娠中の学級、児童館での

講座などいろいろやってきたけれど

やはり拠点があるってやれる事の範囲が

広がるなぁって実感しています。




どれもこれも

1人でできることはひとつもなくて

一緒に考え実行してくれるスタッフのおかげ✨



これからも地域のために努力をしていきたいと

思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたしますウインク




いで助産院院長

井出陽子