☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆ -15ページ目

☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

美味しいお酒と美味しいお料理、
素敵な器と素敵なお皿、
素敵な会話、素敵な時間、
等々・・・

日常の“素敵”を徒然なるままに書き留めた お気楽ブログ♪

青山フラワーマーケットティーハウスへランチに行きました音譜

http://r.tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13131287/

 花


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆                

      花

こちらは、青山フラワーマケット本店に併設されているカフェティータイム

なので、本当にたぁ~くさんの花お花たちに囲まれて   

お茶することが出来るんですハート☆              花

                              

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

15時までのランチセットは、         花


 限定10食のグラタン、クロックムッシュ、タルティーヌ

       の3種類 (どれも1,200円前後だったかな?)

    花

こんな風にカトラリーの横、ちょっとした所にもスイートピーが 花


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


         花                          花


頂いたのは          花

                                

☆クロックムッシュ         花

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

    花
こちらには、サラダが付いてきます              花

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆タルティーヌ            花


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


 ランチセットには、                   花

       お好みの飲み物とデザートが付いてきますきゃ


飲み物は

                     花

☆フレッシュハーブティー


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



を注文bubble*こちらは単品で780円くらいだったかな?

なので、ランチセット、かなりお得ですGOOD


お料理の方は、タルティーヌは、いまいちちょっとはっきりしない

お味で・・・もうちょいって感じでしたがあせる

クロックムッシュは美味しかったですうえ       花


とは言え、こちらのお店は、すっごい美味しいお料理を楽しむ

というより、この雰囲気を楽しむ場所なんだろうな~っていう

感じで・・・普通においしい、と言うレベル・・・カナ(って、毒爆弾?)


あっ、フレッシュハーブティーはとっても美味しかったですきゃ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


店内には、本当~にた~くさんのお花が飾られていて、

とっても心地のよい空間       花
          

      花

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


たくさんの女性客で賑わっていて、お店に入るまでに、20分程

待ちましたが、お花屋さんが併設されているので、待っている間

もお花を見ていられて、待つのも全く苦ではありませんでしたGOOD


そしてデザートは
                      花

☆豆乳プリン

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


豆類が好きじゃない私は、最後はちょっと残念な感じでしたが

それでも、た~くさんのお花に囲まれた空間で、

美味しいフレッシュハーブティーをいただいて、元気をチャージ

してもらえました。

                                花

    花

たくさんのお花に囲まれながら、美味しいハーブティーをゆっくりと

頂きましたティータイム            花

ご馳走さまでしたきらきら(橙)

                               花

             花

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

   花

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆  


                                        花


青山フラワーマーケット ティーハウスカフェ / 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

六本木にあるフレンチ "L'esprit MITANI(レスプリミタニ)"へ

行きました音譜

http://www.lesprit-mitani.com/laccueil.html


以前は恵比寿にあり、そちらへはお邪魔したがことありましたが

http://ameblo.jp/table-coordinate/day-20081103.html

2年半ほど前に移転されていて、六本木店は初だったのでうえ

楽しみに行ってきましたきゃ


恵比寿店ではコースのみでしたが、六本木店にはアラカルトも

ありました本


分量について伺ってみると、冷前菜、温前菜、メインから

それぞれ一人一品ずつ選ぶと丁度良いとのこときゃ


4人で伺っていたので、それぞれ一皿ずつオーダーしました♥akn♥

頂いたのは・・・


【冷前菜より】


☆チーズのソテー


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


白カビ、青カビ、ウォッシュの3種のチーズバゲットの上にのせ

軽く焼いて、とろ~りとハート☆



☆ウサギのゼリー寄せ(1,800)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

クセがなくておいしっrabbit*ジビエ初心者の方でも全然いけちゃう

と思いますうえ


☆テリーヌドカンパーニュ(1,700円)



【温前菜より】

☆お魚のスープ(1,700円) 

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

食べかけの写真でゴメンナサイあせる


お店のスペシャリテとのことでbubble*コレ、本当~に美味しかったビックリマーク

しっかりと色々な魚介類の出汁が出ていて・・・きゃ

お店に行かれる方は是非試してみてくださいハート☆



☆やりいかときのこのココット(2,500円)

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆グラドゥーブル

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

色々な部位の内臓たち・・・へ~見た目は脂っこそうですがあせる

レモンやハーブ、エシャロットなどで味付けをしていて、

意外にもしつこくありませんGOOD 変な臭みもなくて美味しかったハート☆


☆アンドゥイエット サラダ添え(1,800円)



【メインより】


☆シャラン産ほろほろ鳥(半身=2人前:5,000円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

        この子キジ↑をオペしていただきましたオペ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

全然脂っこくなくて、たくさん食べても食べ飽きませんGOOD



☆猪の赤ワイン煮込み(3,200円) ※写真は2人前


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

赤ワインでしっかりと煮込まれていて、とっても柔らかきゃ

栗も一緒に煮込まれていて、ほのかな甘みとよく合いますGOOD


ちなみに


  コースは  5,000円、8,000円、10,000円


とあったようですへ~またこちらでは、


 1か月に一度、お料理教室を開催 


されてるらしく、そちらも興味深々~テヘはーと。


この季節ならではの、美味しいジビエたちを堪能しましたナイフとフォークワイン

ご馳走さまでしたきらきら(橙)



 

レスプリ・ミタニフレンチ / 六本木駅麻布十番駅乃木坂駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

日暮里にある”雅と光”と言う居酒屋さんへ行きました音譜

http://miyabitohikari.oi4.jp/


普段あまり出没しない地域ですが・・・汗

ちょっと用があって、三河島へ行った時、雰囲気の良い暖簾を

発見して、入ってみることにうえ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


     ↑こちらのお写真ブリオシュに挑戦☆はHPよりお借りしました


入ってみると店内の雰囲気もGOOD


器などにもこだわられているようで、素敵なお箸や、こ~んな

カッコ良いコースターがお出迎えきらきら(橙)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

テンションあがりますアップ そしてまず最初に頂いたのは・・・



☆お通し:サーモンのコンソメ仕立て


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


わぁ~テヘこれまたキレイな器うえ


サーモンの火入れ加減がGOOD ほんのりあったか、ほっこりする

優しいお味ですハート☆

そして、アクセントのフェンネルが良い味出してますbubble*



☆白子ポン酢(580円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


新鮮でとろける~きゃ ちょっとしっかり目の味付けで、

お酒が進みますわ~お酒


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ちなみに徳利は、こんな感じでちゃんと下に氷が入れられてますGOOD

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆あん肝

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


☆お刺身:エンガワとヒラメ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆〆め鯖

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


酢具合い、と言うのか、〆め具合いがちょうどよいきゃ

一切れが厚めなので食べ応えもGOOD


☆炙り鮨(3貫:600円。写真は3人前)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


エンガワはとろけます~きゃ

サーモンの上に乗っているのは、白髪ねぎを揚げた物ですってへ~

これだけでもビール進んじゃいそう。

マグロは塩ダレで、って新しいうえ焼肉が好きな方にも良いかもGOOD



☆あなご(580円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


この子が今日イチ~アップ

柔らかぁ~いのはーと。とろけちゃいますわ~テヘ

甘~いタレもGOOD あっ、山葵がちょっとあっても良いかなうえ



☆棒鮨と、、、アオリイカだったかな・・・?

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆本日のパスタ(トマトとモッツアレラ) 3人分

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



とまあ、なんだか和洋折衷で、この日はいつになく炭水化物を

た~くさんとってしまいましたが・・・冷汗


こちらのお店、なんでも父娘で経営されているそうでビックリマーク

もともと鮨職人だったお父さまがお鮨やお刺身などの和食

お嬢さまが洋食を担当されている、和洋折衷のお店なんですへ~


お嬢さまの旦那さまも、たまにホールで手伝いに来てくれるらしく

親子三人で仲良くお店を切り盛りしているんですってハート☆


なのでお店の雰囲気はアットホームでとっても和やか、

 「メニューにないものでも、ご希望を言って頂ければ

  出来るものは作ります」

と、なんとも嬉しいことをおっしゃってましたきゃ


難点を敢えて言うならば、私はお酒をたくさんいただくので

シャリはもう少し小さくても良いかな・・・と言うこと。


でもこれも、お願いすれば良いのですものねひらめき電球


お料理は人数に合わせて、適当に調整してくれているようなので

写真のものが何人前で、いくら分なのか、はっつきりは分かり

ませんが・・・


 た~っくさん飲んで食べて 財布ブルー1人3,000円弱


でしたへ~・・・ア・リ・エ・ナ・イ


こんな美味しいお料理たちで、そのお値段とはびっくり目

近かったらちょくちょくお邪魔したいお店ですグー


お近くにお住まいの方、近くへ行かれる方は是非音譜


お鮨が美味しくて、今回はお鮨メインで頂いちゃったので、

次回近くへ行った際は、お嬢様のお料理の洋食をメインに

頂きたいと思いますきゃ



コストパフォーマンスのめちゃめちゃ高い、アットホームな

お店で美味しく頂きました割り箸お酒

ご馳走様でしたきらきら(橙)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


雅と光居酒屋 / 三河島駅荒川区役所前駅日暮里駅
夜総合点★★★★ 4.0

広尾にあるビストロ”ラ・トルチュ”へ行きました音譜

http://www.tateruyoshino.com/news/all/20110502.html


こちらは

 フランスにある”ステラマリス” 日本の”タテルヨシノ”

 ご活躍されている吉野健シェフが、昨年夏にオープンした

 ビストロのお店へ~


優しい木のぬくもりが感じられる暖かな雰囲気ハート☆の店内にて、

お料理はアラカルトで頂きましたナイフとフォーク



☆アミューズ2種

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆
   
くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


器が”缶”のようになっていて、とってもユニークきゃ



☆仔山羊のカルパッチョ(1,650円)

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

山羊らしさはあるものの、変なクセはなく美味しいですハート☆



☆軽くスモーク 焼いているけど焼いていないサーモン 

                    ステラマリス風(2,000円)


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

この火の入れ加減が絶妙なんだろうな・・・ハート☆ 超レアな状態へ~


こちらのお店は”ビストロ”ですが、さすがミシュラン星付きレストラン

吉野シェフのお店だけあって、見た目もとってもキレイbubble*

目でも楽しめますGOOD



☆シェーブルチーズのサラダ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


ほんのり焼かれたシェーヴルが、良い口どけきゃ


☆鴨胸肉のロースト フォワグラ入り

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


なんとも贅沢な♪

カルガモ(子)鴨ちゃんの中にフォワグラちゃんが入ってます~テヘ シアワセはーと。


メインの後はもちろん・・・うえ


☆チーズの盛り合わせ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆



☆マドレーヌとカプチーノ

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


そして、

ワインもグラスで頂けるものがたくさんありました♥akn♥

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆

ちなみに、以下ブリオシュに挑戦☆はタテルヨシノのHPより↓

くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆  くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


    ↑かわいらしい雰囲気の店構えはーと。

      あの”有名マカロン屋さん”を思い出させる佇まい?



カジュアルに、普段使いができたら嬉しいなと思えるお店きゃ

吉野建シェフのビストロ料理を、ぬくもり溢れる店内で、

美味しく楽しく頂きましたナイフとフォークワイン

ご馳走さまでしたきらきら(橙)

    


レストラン ラ・トルチュフレンチ / 広尾駅
夜総合点★★★★ 4.0

銀座にあるイタリアン”VINORIO” へ行きました音譜

http://isp-jp.com/vinorio/index.html


こちらは、以前、代官山にもあって、とっても美味しくて雰囲気が

良かったので、何度かお邪魔していたのですが・・・

数年前に閉店してしまって・・・なみだ 以来、ご無沙汰していたお店へ~


久しぶりの訪問にワクワクハート☆


なんでも、ぐるなびのページを見ると・・・

 銀座のイタリアンランキングで5位 に輝いているビックリマーク

  http://r.gnavi.co.jp/b338403/

のだとか目


考えようによっては5位って、、、微妙冷汗?とも思えますが、

でも 激戦区の銀座で5位 と考えるとやっぱりスゴイきらきら(橙)


少し前の月曜日に伺ったのですが、満席で賑わっていましたGOOD


3名で伺い、お料理はアラカルトでオーダーナイフとフォーク

一皿は2人前くらいとのことで、全て取り分けて持って来て

下さいましたGOOD


☆パルマ産生ハムと吉田牧場のモッツァレラ


上質な素材を活かしたシンプルなお味で、ヘルシーなひと品bubble*



☆燻製スカモルツアチーズの温製


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


燻された香りがとっても良いきゃ

とろりと柔らかいチーズですが、表面をカリっと良い感じに

焦げ目付けられていて、食感もグー



☆白子のソテー ポレンタとトマトのソース 1,800円


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


白子の食感がプニュプニュきゃおソースのお味もGOOD



☆サルディニア産カラスミのバベッティーネ


シンプルであっさりなお味のパスタジェノヴェーゼ

でもこれはちょっと、カラスミ好きな私にはもの足りなかったかな冷汗



☆ラビオリ トリュフ添え


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


た~っぷりトリュフハート☆ すっごい香り高~い、で、幸せになれる

ひと品bubble*



☆岩手県産岩中豚ロースのグリル 2,600円


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


脂身もたっぷりあせる なのに、ジューシーでしつこくない美味しさステーキ一切れ



☆チーズの盛り合わせ


くっこのブログ  ☆日々の『素敵』を徒然なるままに・・・☆


どれも状態が良くて、美味しいハート☆



ワインワインはボトルで4,500円くらいからへ~ 7,000~8,000円くらい

のものが多かったかな・・・

グラスでも常時5~6種類くらいあるらしいですGOOD


またこちらは、ラストオーダーが深夜0:00と言うことで、ゆっくりと

美味しいワインを頂くことができますGOOD


いっぱい飲んで、食べて財布ブルー 一人10,000円くらい でした。



ちなみに お得な情報ビックリマーク


 現在 8,000円のコースを5,800円で 頂けるプラン


があるのだそう http://r.gnavi.co.jp/b338403/menu2.html


ご興味ある方は、このチャンスに行かれてみては音譜

(いつまでこのプランがあるのかは不明なので、ご確認下さい)

こじんまりとした、ぬくもりを感じる温かな雰囲気の店内で、

トスカーナで修業されたシェフが作る美味しいお料理の数々を

堪能しましたナイフとフォークワイン ご馳走さまでしたきらきら(橙)


ヴィノリオイタリアン / 東銀座駅銀座駅築地市場駅
夜総合点★★★★ 4.0