この夏に2軒のお家に伺っておこなったお家訪問テーブルコンサル♡
*お家に伺って、お家にあるものでテーブルをいくつかのバージョンで作ります。
*作りながら、アイテム活用法・お買い物ヒント(足りない物やテイスト統一のコツ)などをアドバイス。
*簡単に作れるテーブルフラワーもお伝えします。
といった内容です。
KSさんのお宅では6つのテーブルを作りました。
前編のテーブル①〜③はこちら👇
今回は、その後編としてテーブル④〜⑥をご紹介します。
まずはテーブル④
ご自宅に親戚の方々をお迎えすることがあるというKSさん。
ナイフ&フォークよりもお箸のほうがいいかなってシチュエーションも多いとのこと。
そんな時には和テーブルや和洋折衷テーブルがぴったりと思い作ったテーブルです。
シンプルながら赤い色がアクセントに効いていて・・・
この赤の感じは和洋だけではなく中華にもぴったり。
どんなお料理にも対応できるテーブルとなりました。
良い木で作られたテーブルだったので、
テーブルトップの木肌をあえて隠さずにブリッジだけで仕上げるのもあり!
簡単だしお洒落だしなんと言ってもこの後のお洗濯が簡単!という優秀テーブルなのです。
インパクトのあるピンクッションのお花であれば、これだけで存在感大!
テーブルフラワーも簡単に。
テーブル⑤
色テーマで作ってみたテーブルです。
同じく、ロイコペ・チルウィッチ・優美ロンドンと、KSさん宅の王道トリオです。
色テーマはグリーン&パープル!
私の好きなテーブルカラーの組み合わせ・・・KSさん宅でも採用です。
ナプキンのグリーンとリングのパープル。
その色に合わせてのテーブルフラワーがこちら↓
このお花は、コンセプトをお伝えしてKSさんご自身に作っていただきました。
前回ブログでご紹介のテーブル①で使った紫陽花に、パープルマムを加えたもの…
テーマカラーをお花でも再現です。
そうそう、
KSさん宅の最寄駅にミニマーケット風な雰囲気を醸し出す素敵なお花屋さんがあり、
お迎えに来ていただいた時に、今回のコンサル用のお花を一緒に買い出ししました。
予算内でもたくさんに手に入れることができ、かつ、KSさん宅にも素敵なお花が既に飾ってあったので、
それらを駆使して種類豊富に、バラエティーに富むテーブルフラワーとなったのです。
さあ、ラストテーブル⑥です。
初心に帰り・・・!
KSさんのそもそものご質問であった“3人テーブル(奇数テーブル)どう作る?”です。
最近私がはまっている、V字戦法を、ぜひぜひ♡ってKSさんにお伝えしました。
ランナーをVの字に配置して、3人みんなで繋がっている感じ。
シンプルでモダンで良質・・・ここでも私が思うKSさんご自身のイメージと重なるテーブルに。
このなんとも言えない優しいグリーンで、マット・リング・グラスと揃えてみました。
センターには、やはりロイコペ登場!!
ここでもグリーン、メガのGrass カラーです。
このサービングボードにライザーを組み合わせて、台が完成!
ちょこちょこって置かれたユーカリは、KSさん発案アイデアです。
テーブルフラワーとして使った向日葵に沿わせたユーカリから取ってきているのです。
リンクができて良い感じ♪
シンプルですが、汎用度の高いランチテーブルとなりました♪
この後、KSさんとKSさんのお嬢さんもご一緒に、ランチをいただきました。
3人テーブルの正しい使い方♡
Vのとんがりにはお子さん、そしてVの2本の先にはパパ&ママ。
今回は私がパパ役です。
とってもとっても可愛らしいお嬢さんとのランチタイム!
お喋りでかなり盛り上がりました。
KSさんのたくさんのアイテムをかな〜り散らかしてしまった私。
それだけ楽しくて充実した時間となったお家訪問テーブルコンサルは、
良質で贅沢なアイテムのおかげで素敵なテーブルが生まれて、
本当に幸せでした♡
第二回目も、大成功!って勝手に決めちゃいます。
その後、KSさんからいただいた感想、こちらにシェアさせてくださいね👇
『初めてコンサルティングをお願いしました。
テーブルコーディネートを少しかじってはいたものの、好きを基準に選んだ自宅の器達はどれも似たり寄ったりの物ばかりで、たまに作るテーブルはいつも似た印象、気づけば同じ物ばかりしか使わず、コーディネート とは言い難い状況でした。
一つ一つは大好きな物ばかりなのにテーブルの上でまとめられず、使いこなせない。
また3人家族の我が家ですが、テーブルは一般的に偶数で作られる事が殆どなので、奇数のテーブルもなかなかアイデアが湧かずにいました。
今回のコンサルティングでは、じゅんこ先生が実際にテーブルを作って下さることで沢山のアイデアを頂くことが出来ました。
同じ食器であんなに印象の違うテーブル作れるのね、と感動と反省。
自宅のテーブルウェアやリネンを使用しての個人レッスンは、グループレッスンでは不可能なより日常的で具体的なアイデアを頂けてとても満足感のあるレッスンでした。
最初から最後まで笑いながら、時に感動で思わず唸ってしまったりととても楽しい時間でした。ありがとうございました‼︎
以前じゅんこ先生が主役はあくまでも「お料理と人」と仰っていたことを改めて思い出しました。
やっぱりテーブルって楽しいですね。』
うわぁ♡ なんて嬉しい言葉の数々!!!!!
本当に・・・ひたすら喋り続けて笑い続けて・・・
(テーブルを作るのにどのポイントで笑えるのか思い出せず…笑)
ラストは帰りの時間が迫ってきて、
猛ダッシュ(というほどでもないかな?猛小走りくらい!?)で
駅までの道を行ったことは思い出せます。
KSさん、こちらこそ、本当に本当にありがとうございました♡
今夏おこなった2軒のお家訪問テーブルコンサル。
お二方のお宅両方がとても楽しく良い思い出です。
私にとっても、実際にお家に伺い、お家にあるアイテムで作るテーブルは、
刺激的で勉強になる時間でもあります。
そしてすぐに実践していただける喜びにも繋がっています。
今後も、不定期にですが、ご要望があればおこなっていきたいと思っていますので、
ご興味持っていただけたら、ぜひお声おかけくださいね!!
2021秋冬のセジョワイユ・・・
対面レッスンと
オンラインのテーブルくらぶへの
参加者募集中です。
お問い合わせ・お申し込み、お待ちしています。
ぜひお気軽に!!
Email:table.cestjoyeux@gmail.com
Instagram DM:table.cestjoyeux
公式LINE:@196gokix
***********
「最上のおもてなし 4」発売中
(草土出版 オールカラー240ページ 税込3520円)
セジョワイユのテーブルも
掲載されています♡
***********
LINE公式アカウント
お友達登録キャンペーン継続中
💠ティファニーで夕食を ~Dinner at Tiffany's~💠
テーブル動画2本プレゼント🎁
①テーブルコーディネート動画(約4分)
②テーブルPV(イメージ)動画(約2分)
①は、実際にテーブルを作っている出来上がりまでの様子が見られます。
②は、オンラインレッスン参加者の方に通常お渡ししているレッスンテーブルのイメージ動画と同タイプのものです。
ふたつでワンセット! ぜひお楽しみくださいね♡
登録はこちらから
![]()
このLINE IDで検索。
ID: @196gokix
またはこちらをクリック。
またはこちらのQRコードから。
***********
テーブルセジョワイユのレッスンや
イベント・コンサルティングに関してのお問い合わせ
⬇︎
じゅんこ
テーブルセジョワイユ
Email:table.cestjoyeux@gmail.com
LINE:@196gokix
HP:https://table-cestjoyeux.
Blog:https://ameblo.jp/table-
Facebook:https://www.facebook.
Instagram:https://www.
***********
過去レッスン実績 (in NY)
2021年
✿テーブルフラワープライベートオンラインレッスン in 東京
3月5日(金)
✿バースデーテーブルレッスン
4月14日(水)&15日(木)
✿メンズテーブルレッスン
5月5日(水)&6日(木)
✿ナチュラルテーブルレッスン
5月26日(水)&27日(木)
2020年
✿オンラインレッスン
1回目:10月29日(木)
2回目:11月4日(水)
3回目:12月2日(水)〜3日(木) x4回
✿対面レッスン
chilewich祭り:11月18日(水)&19日(木)
Xmasテーブル:12月16日(水)・17日(木)・18日(金)・19日(土)
✿春夏ターム
1回目:3月18日(水) (19日(木)コロナでお休み)
(2回目:4月1日(水)・2日(木)コロナでお休み)
(3回目:4月22日(水)・23日(木)コロナでお休み)
(4回目:5月13日(水)・14日(木)コロナでお休み)
(5回目:5月27日(水)・28日(木)コロナでお休み)
(6回目:6月17日(水)・18日(木)コロナでお休み)
✿秋冬ターム
4回目:1月15日(水)・16日(木)・17日(金)
5回目:2月5日(水)・6日(木)・7日(金)
6回目:2月26日(水)・27日(木)・28日(金)
✿ティーテーブルプライベートレッスン
3月4日(水)
✿イントロダクションレッスン
1月23日(木)/1月27日(月)
2019年
✿秋冬ターム
1回目:10月2日(水)・3日(木)・4日(金)
2回目:11月13日(水)・14日(木)・15日(金)
3回目:12月11日(水)・12日(木)・13日(金)
✿ティーテーブルプライベートレッスン in 東京
10月23日(水)&24日(木)
✿テーブルコーディネートコンサルティング
7月10日(水)
✿イントロダクションレッスン
6月5日(水)/6月6日(木)/9月11日(水)/9月12日(木)/9月17日(火)/
12月5日(木)/12月6日(金)
✿レッスン再開用練習レッスン
4月25日(木)
過去レッスン実績 (in London)
2018年
✿イントロダクションレッスン
1月11日(木)/1月12日(金)/4月20日(金)
✿初春ターム・テーマ別レッスン
メンズ 1月25日(木)/1月26日(金)
和洋折衷 2月22日(木)/2月23日(金)
バースデー 3月8日(木)/3月9日(金)
ティー 3月22日(木)/3月23日(金)
✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 5月10日(木)&11日(金)
2回目 5月24日(木)&25日(金)
3回目 6月7日(木)&8日(金)
4回目 6月21日(木)&22日(金)
✿中級レッスン・前期(全6回)
1回目 3月2日(金)
2回目 3月16日(金)
3回目 4月27日(金)
4回目 5月16日(水)
5回目 6月15日(金)
6回目 7月23日(月)
✿中級レッスン・後期(集中レッスン)
9月11日(火)・9月13日(木)・10月20日(土)・22日(月)・23日(火)
2017年
✿イントロダクションレッスン
2月23日(木)/2月24日(金)/3月15日(水)/3月17日(金) 初春
4月21日(金) 春夏
9月21日(木)/9月22日(金) 秋冬
✿初春ターム・テーマ別レッスン
メンズ 1月27日(金)
バースデー 2月9日(木)/2月10日(金)
和洋折衷 3月2日(木)/3月3日(金)
ティー 3月23日(木)/3月24日(金)
✿春夏ターム・春夏テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 5月11日(木)&12日(金)
2回目 5月25日(木)&26日(金)
3回目 6月8日(木)&9日(金)
4回目 6月22日(木)&23日(金)
✿秋冬ターム・秋冬テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 10月5日(木)&6日(金)
2回目 10月19日(木)&20日(金)
3回目 11月9日(木)&10日(金)
4回目 11月23日(木)&24日(金)
✿中級レッスン・前期(全6回)
1回目 6月2日(金)
2回目 6月13日(火)
3回目 6月16日(金)
4回目 6月30日(金)
5回目 7月14日(金)
6回目 7月21日(金)
✿中級レッスン・後期(全6回)
1回目 9月15日(金)
2回目 9月27日(水)
3回目 10月27日(金)
4回目 11月17日(金)
5回目 12月8日(金)
6回目 1月22日(月) *2018年
✿集中補修レッスン
4月27日(木)&28日(金)
2016年
✿イントロダクションレッスン
5月6日(金)/5月12日(木)/6月26日(日) 春夏
9月22日(木)/9月23日(金) 秋冬
✿キッズレッスン
8月5日(金)
✿春夏テーブルレッスン(4回コース)
1回目 5月27日(金)
2回目 6月10日(金)
3回目 6月24日(金)
4回目 7月1日(金)
✿秋冬テーブルレッスン(4回コース)
2グループにての開催
1回目 10月7日(金)&10月12日(水)
2回目 10月21日(金)&11月4日(金)
3回目 11月11日(金)&11月18日(金)
4回目 11月25日(金)&12月2日(金)
テーブルコーディネート教室
テーブル セジョワイユ ~ Table C'est JOYeux ~



















