奄美大島旅行<2024.5>⑤~高知山展望台・屋鈍海岸・開運の郷やけうちの宿~ | ふーの気まぐれ旅日記

ふーの気まぐれ旅日記

旅行とドライブが大好きなふーのブログです。
旅先での絶景やグルメなどの写真をアップいきたいと思っています。
過去の旅行も少しずつアップしていく予定です。

奄美大島旅行<2024.5>の2日目後編です!!


古仁屋港(せとうち海の駅)

加計呂麻島の生間港からフェリーかけろまに乗船して

奄美大島の古仁屋港に戻ってきました!!

 

せとうち海の駅の2階にあるシーフードレストランで昼食をいただきました!!

 

本マグロなどの海鮮系のメニューの他どんぶり物やカレーなどもありました

 

海鮮丼(中) 1,100円

本マグロ付き +400円

海鮮丼(中)本マグロ付

 

どの魚も新鮮でしたか、特に本マグロが美味しかったです!!

味噌汁・茶碗蒸し・漬物も付いて1500円はコスパ最強でした音譜

ちなみにごはんは酢めしでした

 

高知山展望所

広い駐車場とトイレがありました

 

薄暗い森の中の遊歩道で入口にハブ注意の看板もあって怖かったです

 

らせん状の展望台がありました

 

大島海峡と加計呂麻島、瀬戸内町の古仁屋の街並みが一望出来て絶景でした!!

 

どの方向も絶景でした!!

 

 

由井岳展望台

広い駐車場がありました(展望台から)

 

展望台の1階にトイレがあります

 

リアス式海岸の入り組んだ海岸線が独特の風景を生んで絶景でした!!

 

由井岳展望台の近くにまたまたまたまた

警戒標識 動物が飛び出す恐れあり(アマミノクロウサギバージョン)

がありました!!

この警戒標識の先の道路で酷い目に遭いましたガーン

 

道路が枯葉で埋まり草や木が道路を狭くし

倒木や落石もあり避けながら通るのが大変でした

車に乗っているのにジャングルを探検しているようでした!!

 

 

屋鈍海岸

透明度の高い海と白い砂浜がとても綺麗でした音譜

 

 

タエン海岸

立派な建物にトイレやシャワー室がありました

干潮で水位が低いですが綺麗に整備されていて海水浴がしやすそうでした

 

 

ケンムンの館

お土産や野菜、海産物やお肉、スイーツなどを販売していましたビックリマーク

 

純黒糖プリン 470円

 

限定の純黒糖味のプリンを購入しましたビックリマーク

 

 

開運の郷 やけうちの宿

本日宿泊する開運の郷 やけうちの宿にチェックインしました

 

きょむらん館とコテージがありますが

今回はコテージに宿泊します音譜

 

広々としていてお風呂も大きかったです

 

洗濯機があるのが嬉しいポイントでした

洗剤は持参するかフロントで販売していました

 

夕食をいただきに宇検食堂(ホテル内のレストラン)にきましたビックリマーク

 

今回は郷土会席をいただきました音譜

 

黒糖焼酎の種類が豊富でしたビックリマーク

 

まずはビールで乾杯!!

 

先付け

郷土色豊かでおいしくビールが進みます音譜

 

お刺身

 

黒糖焼酎れんとの水割

癖がなく飲みやすかったです音譜

 

油ソーメンと豚骨旨煮

おいしい料理にお酒も進みます音譜

 

車海老と赤ウルメの天麩羅

車海老の天ぷらはサクサクぷりぷりで最高でした音譜

頭の天ぷらもパリパリで美味しかったです!!

 

鶏飯丼

さっぱりさらさら食べられました音譜

 

黒糖わらび餅

どれもとても美味しくいただきました音譜

 

部屋に戻りケンムンの館で購入した純黒糖プリンをいただきました

なめらかで優しい甘さでおいしかったですビックリマーク

 

 

明日はマングローブ原生林や奄美大島最北端の笠利岬、あやまる岬や奄美パークなどに行きつつ奄美空港に戻ります!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

⑥に続く