旅行サークルたびっくすのブログ -4ページ目

旅行サークルたびっくすのブログ

海外旅行サークル たびっくすのブログです。
会員のみなさまの旅行記をアップしていきます。
http://www.npotabix.com/cont1/main.html

たびっくすブログをご覧の皆様、こんにちは。

 

10月は秋の陽気にかこつけて遠足!ということで、成田空港周辺へ飛行機を見に行ってきました!

 

海外旅行に行くんだ~という話を友人としていると、即「何時に成田?」と聞いてしまう筆者はもうおっさんですね(笑)

 

若い読者の皆さん、羽田空港が再国際化されたのはつい最近のことなんですヨ!

 

 

まずは東京駅に集合し、みんなでバスに乗ってしゅっぱーつ♪

今回はたびっくすで大型バスをチャーターしましたので、貸し切りです!

 

途中1時間弱のドライブ中、参加者の皆様で旅行談義、飛行機談議に花が咲きました。

 

そうこうしている間に、第一の目的地、『航空科学博物館』に到着~

横のレストルームで、皆でなかよくランチタイム~

とってもボリューム満点な お弁当で大満足でした!

 

それでは、博物館に入りましょう~

たくさんの飛行機に関する展示があって、勉強になりますね~

 

展望デッキからは成田空港が誇るどんな大型機も離発着可能な4000mのA滑走路が一望できます。

知らない航空会社や知ってる航空会社、変わった飛行機もたくさん飛んできていて面白いですね。

また旅行に行きたくなってしまいました・・・・・。

 

航空科学博物館をあとにして、次は東峰神社へ

 

こちらは、真上が飛行機の離発着ルートになっている飛行機撮影スポットです。

成田空港開港に至る歴史的経緯もあり、訪れる場合には注意が必要です ので、皆さんも訪れる際は諸注意を守って訪れましょう。

残念ながら今回は風向きが変わってしまい、飛行機は見れませんでしたが、エンジンの大きな音を堪能しました。

 

そのあとは、最終目的地、「さくらの山公園」へ

 

こちらは道の駅も併設されていて、飛行機ウォッチングはもちろん、地元の野菜などの食材やお土産も買うことができます。

 

我々は運よく二階建て飛行機のエアバスA380を見ることができました。

やはり大きい飛行機はロマンがあっていいですね~

さて、これにて遠足も終了!

一路東京へ~!

 

有志で2次会を行い今日の出来事や今後の旅行についてあれこ れお話は尽きないのでした・・・・

 

By 4416

11/16(土)は第6回旅の写真展・懇親会を開催します。
旅に行きたい!!旅写真16作品展示会場で旅好き・写真好き仲間と交流を深めましょう!

参加を希望されるかたは旅行サークルたびっくすHPお問い合わせフォームより 「11月写真展懇親会参加希望」 とお願いします。

☆ 日程:2019年11月16日(土)18:30~21:00
☆ 場所:スマイルアース@高円寺
http://smileearth.sunnyday.jp/

☆ 参加費:4,500円(仮)

  料理、飲み放題付き
☆ 募集人数:35名

・写真展入賞作品発表

 金賞1点 旅行券(10000円)たびっくすHP表紙に掲載
 銀賞1点  旅行グッズ(3000円相当)
 特別賞3点  旅行グッズ(1000円相当)★ たびっくす賞 ★ オーナー賞 ★ スマホ写真賞
・ここはどこでしょう?撮影地クイズ!
 クイズの景品はウラジオストクのお土産です!


~~~~
第6回旅の写真展Web投票開催中
あなたの旅に行きたい写真を選んでください!


Web投票はこちら

 

 

10/19(土)たびっくす成田バスツアーは参加者をまだまだ募集しています!

Twitter #東峰神社  

↑↑飛行機がメチャ近いみんなで見にいこう!

初参加の方も気兼ねなく参加できます!

 

参加をご希望されるかたはたびっくすHPお申し込みフォームから

1019バスツアー参加希望 と書いて申し込みください。

https://www.npotabix.com/form.html

日時:2019年10月19日(土) 9:20 東京駅八重洲口出発

 

コース:11:00航空博物館(昼食)⇒14:00東峰神社(飛行機間近)⇒15:30桜の山公園(飛行機間近)⇒18:00東京駅解散

詳しいコースはたびっくすHPを参照願います!

参加費=4800円(お弁当、航空博物館入場料付き)

募集人数=45名

 

皆さま、こんにちは。

 

今やすっかり毎年恒例となりました「平日の会」。

昨年まではサブの会として実施していましたが、今回から本会に格上げして開催しました。

場所は平日でも参加しやすい丸の内で、巷ではちょっと珍しいイスラエル料理のお店「Ta-im」さんです。

http://www.ta-im.com/

 

ここで、イスラエル料理って??

お店からいただいたパンフレット(内容抜粋)によると・・・

世界中からイスラエルに移り住んだユダヤ人が、各国の料理とユダヤ・アラブ料理を融合したフュージョン(多国籍)料理で、野菜や果物、そしてオリーブオイルを多用することが特徴のようです。

 

以上、イスラエル料理についてのご紹介が済んだところで、Bete 'Avon ! (ヘブライ語で召し上がれの意)

平日の会に話を戻しましょう。

次々と運ばれてくる料理に舌鼓しつつ、イスラエルにまつわる話あれこれ、それから夏休みに行った旅の思い出話やこれからの旅の予定などなど、食べつつ飲みつつ・・・旅の話のネタは尽きません。

☆上の写真は

・オリジナルサラダ

・マッブハ(奥はピクルス)

・ピタパン

・ファラフェル

 

☆下の写真は左から

・ひよこ豆のペースト

・チキン、ラムのお肉料理 モリモリプレート

お仕事帰りにたびっくす、といつもと違うノリがいいのでしょうか?

皆さん、とても楽しそうです♪

そういえば、ここで耳寄りな情報をゲットしました。

イスラエルの「エル・アル航空」が成田⇔テルアビブの直行便を2020年3月より就航することになったそうです。

乗り継ぎだと16時間前後かかっていたのが、直行便だと12時間程度に短縮。渡航しやすくなりますね。

世界最高のパワースポット エルサレムや死海など見どころがたくさんありそうだし、便利になるなら行ってみたい!!という方が増えるのではないでしょうか?

 

お腹も会話も満足した頃、平日の会は楽しいままお開きに。

でも、ちょっと名残惜しいよね~。それなら2次会へ!

イスラエル→香川に(?)場所を移動。

ここから平日の会に参加できなかった方も新たに加わり、さらなる旅話で2次会でも皆さん大変盛り上がっていました。

 

たびっくすでは基本的に土日の開催ですが、今回参加した方からは平日の方が出席しやすいという声が多数ありました。

ならば、平日の会、もう少し回数を増やそうかな・・・要検討です。

 

何はともあれ、イスラエル料理 平日の会、おいしく楽しかったですね。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!!

 

最後に次回のお知らせです!

来月10/19(土)は「成田飛行機見学バスツアー」、期待大♪

初のイベントで楽しい内容になっていますので、ぜひぜひ、ご参加くださ~い!

 

by 2345

 

 

たびっくす”第6回旅の写真展”の作品を募集します!

「旅に行きたくなる!」写真を送ってください!選考の上カフェスマイルアース様に展示します。

参加料は無料!メールかインスタでカンタン応募です!!


◆作品テーマ 旅に行きたい!!
◆応募期間2019910() 1013()

 

◆応募の方法
<メール応募の場合> 

①画像ファイルを添付して、下記アドレスにメールにて送ります。
tabixkikaku@gmail.com
②メール本文には以下を記載します。

 1)撮影国名または地域名
 2)タイトル
 3)カメラ撮影またはスマホ撮影
選考者、入賞者にはお送りいただいたアドレスに返信連絡します。

インスタグラム応募の場合>
①旅行サークルたびっくすInstagramアカウントをフォロー。
https://www.instagram.com/tabixcircle
②ハッシュタグ「#たびっくす写真展2019」をつけて、Instagramに投稿します
③コメントに以下を記載します。
 1)撮影国名または地域名
 2)タイトル
 3)カメラ撮影またはスマホ撮影
③選考者、入賞者には、公式アカウントからDMでご連絡します。

◆入賞賞品

 金賞1点 旅行券(10000円)たびっくすHP表紙に掲載

 銀賞1点  旅行グッズ(3000円相当)

 特別賞3点  旅行グッズ(1000円相当)★ たびっくす賞 オーナー賞  スマホ写真賞

 

※ JPEGファイル形式、解像度が200万画素以上の撮影を推奨します 

※ データ容量は20メガバイト未満とします。
こちらの注意事項をお読みいただき同意した上でのご応募をお願いします。

1、参加資格 

海外旅行が好きな方であればどなたでも参加できます。

2、応募条件

 ① 海外旅行先でご自身が撮影された未発表の作品とします。

 ② お一人さま1点とします。

 ③ 応募の注意事項に同意いただけることとします。 

3、参加料 _無料

4、展示作品数 _16点

※応募者多数の場合は、一次選考を行います。

◆入賞作品の発表
11/16()写真展懇親会場 ならびにたびっくすHP上で発表
懇親会に参加されない入賞者には、後日メールにてご連絡を差し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◆選考の方法
★一次選考 20191018
主催者がテーマに沿った作品であること審査し選考いたします。
選考16作品は東京・高円寺の旅カフェ「スマイルアース様にに展示いたします。
 
★二次選考 20191115

Web投票の結果 ②ギャラリー観覧者のご意見③テーマに沿った作品
であることを主催者が総合的に判断し各賞を決定いたします。

みなさまよりたくさんの応募をお待ちしてます!!

たびっくすのブログをご覧の皆さま、こんにちは。

夏も終わりに近くなりましたが、夏休みで旅行を楽しんで頂いたでしょうか。風鈴花火

今月のたびっくすの懇親会は広尾にある、CAFÉ LA VIDAさんでキューバ料理を堪能しました。

夏といえば海波、海と言えばカリブ海?ということもあり、早い段階で定員オーバーとなり、今月は27名の方にお越し頂きました。

 

 

乾杯を行い料理を堪能しつつ、1つ目のイベントであるキューバ妄想旅行記を幹事のKさんからお話し頂きました。

キューバには行ったことがないKさんの妄想で、キューバの見所を紹介頂くというチャレンジ企画です。

 

もともと報告会をお願いしていた方が急遽不参加となり、代打のイベントですが、

途中で、キューバに行ったことがある方のフォローもあり、臨場感があるキューバを紹介頂きました。ニコニコ

アメリカの国交正常化が進みつつありますが、まだ時が止まったかのような光景が楽しむことができるみたいで、

他の場所では見ることが難しい、現役のビンデージカー車やスペイン植民地時代の建物を見ることができるそうです。

ビーチも美しく、行ってみたくなりました。おねがい

 

 

二つ目のイベントは、キューバの旅行記をブログにUpしているMさんから、即興でブログ紹介をして頂きました。

バンドに興味を持ったことがきかっけでキューバを旅行されたとのことですが、

現地でも音楽が溢れていて、バンドの生演奏をしているバーが多く、いたるところで音楽を聴くことができるみたいです。

文学にも興味がありそうで、ヘミングウェイのゆかりがある場所も沢山紹介頂きました。

即興とは思えぬほどお話しが上手で、現地の雰囲気を感じることができました。ルンルン

 

お店の料理は、ハムとサラミの盛り合わせ、豚肉、ソーセージ、チキン等、お肉ガッツリ系で美味しかったです照れ

飲み放題でしたが、お酒もカクテルを丁寧に作って頂き、値段の割に大満足です。

キューバの美しい料理を美しいビーチの前で、陽気な音楽を聴きながら現地で堪能したくなりました!キラキラ

 

美味しい料理ということもあり、参加された方も楽しく過ごされていました。

名残惜しい人が多かったこともあり、2次会にもかなりの方が参加されました。

 

来月は平日の会となりますが、8月にまけず盛り上がりましょう!爆  笑

 

たびっくすが企画する日帰りバスツアーです。10/19(土)に開催!!
東京駅出発。成田飛行機見学ツアーを開催します。
航空博物館⇒東方神社⇒さくらの山公園へ!!旅好き仲間と一緒に飛行機を間近で見学しましょう!  

参加を希望されるかたはたびっくすHPお問い合わせフォームより「10/19成田見学希望」とお願いします。

https://www.npotabix.com/form.html 

 

日時:2019年10月19日(土) 9:20 東京駅八重洲口出発

コース:11:00航空博物館(昼食)⇒14:00東峰神社(飛行機間近)⇒15:30桜の山公園(飛行機間近)⇒18:00東京駅解散

参加費:4800円(昼食・見学費込みです!)

募集人数:45名

 

※詳しくは添付画像のパンフレットを参照願います!

※ご不明な点がございましたらお問い合わせフォームまでお願いします。

 

 

たびっくすのブログをみなさん結構みてくれてるんですよね、

なので来月の予定とか【お知らせ】の記事を掲載することにしました。

 

~~~~~~

8月たびっくすは8/24(土)に キューバ料理懇親会を開催します。
参加を希望される方は、旅行サークルたびっくすお問い合わせフォームよりお願いします。

 
☆日時: 2019年8月24日(土)18:00〜20:30
☆場所: CAFE LA VIDA カフェ・ラ・ヴィーダ @広尾
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13190958/


☆参加費: 5000(飲み放題付)
☆募集: 25名(先着順)

 

キューバに旅行したかたのミニ報告も予定しています。
こちら広尾の小さなお店ですので25人でいっぱいです。お早目に申し込みください!

 

by10

昨夏の猛暑とはうってかわって今年はじめじめした鬱陶しい暑さが続きますよね~。

夏季休暇を利用して海外旅行する人は「テレビで見た場所に自分も行ってみたい!」という方が多いと思いますが、
「暑い日が続いてるので快適な気候の国でリフレッシュしたい!」という目的の方も多いのではないでしょうか?

旅行サークル~たびっくす~7月20日(土)の旅の報告会は、偶然にもそんな目的にぴったりの国の報告でした。

まず1人目は月に1度は海外を旅行しているという弾丸トラベラーのOさんが
オーストラリア(エアーズロック)旅行の報告をしてくれました。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
エアーズロックは2019年10月26日から一般人の登頂は禁止となります。
エアーズロックといえばオーストラリアの象徴の一つ、いや、それどころか最も有名な風景と言っても過言ではないわけで、
それが登頂禁止となるのはショックですよね。
Oさんも「禁止になる前に登頂しておこう!」という理由でこの旅行を計画されたそうです。


Oさんがオーストラリアに行ったのは昨年8月でしたが、オーストラリアは南半球なので8月は冬。
ただ、シドニーは東京ほど寒さが厳しくないですし、旅行中の写真も晴れの日ばかりで快適な旅行の様子が伝わってきました。


その後、メインイベントであるエアーズロック観光の話となりました。
エアーズロックは広大なオーストラリアの真ん中にあるため乾燥した砂漠地帯になるそうです。
しかも、Oさんはキャンピングツアーを利用したので宿泊は野外!
さすがに冬の野外泊は寒かったようですが、昼間は晴天だったので観光にはちょうど良かったみたいです。


2泊3日のキャンピングツアーでエアーズロックの見所を余すとこなく観光されたOさん曰く、
「エアーズロックは近くを歩くより遠くから眺めるべし!」とのことでした。
実際ガイドブックでも遠くからの写真が多いですが、
今後は近づくことが出来なくなるので、きっと良い思い出になるのではないでしょうか。と思いました。

 

2人目は中南米をこよなく愛する、そして危険な香りがする男Tさんの
「コロンビア&パナマ アンデス山中とカリブ海沿いの街を行く旅」でした。

「コロンビアは治安がねぇ。」とか「コロンビアは赤道間近だから年中クッソ暑いんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、
首都ボゴタは標高約2,600m、メデジンは標高約1,500mくらいにあるため
赤道間近とは思えないほど過ごしやすい気候だったそうです。
日本だと長野県の上高地が標高1,500m程度なので、そりゃ快適だよな~と思いました。
また、治安の方も現在は良くなっていてTさんはごく普通に観光をしてきたようです。

 

コロンビアも他の中南米の国と同様にかつてはスペインに征服されていた歴史があり、
現在もスペイン人が築いた建築物が至る所に残っているそうです。
私もスペインは旅行をしたことがあるのですが、
スペインの都市は観光名所が集まる旧市街の中心にカテドラル(大聖堂)があって、
その周囲に歴史的な建造物や街並みがあったことを覚えています。
そしてコロンビアも同じような街並みが残っているということをTさんの話から知ることが出来ました。


次にTさんはカリブ海沿いの都市カルタヘナを訪れたそうですが、
カルタヘナは色彩豊かな家屋の写真が多くコロニアルな街並みだな~と思いました。
いえ、最近の言い方だと「フォトジェニックな街並みだな~。」でしょうか?

 

そして最後はパナマのお話でした。
私はパナマと言えばパナマ運河(しかない?)というイメージでしたが、
パナマのスラムっぽい街並みを歩いた話もあり、やはり危険な香りを隠せないTさんの報告でした。


今回の報告会は参加者22名とまずまずでしたが、2次会は17名もの方が参加されたので、皆さん終始楽しめたのではないでしょうか?

8月はまた偶然、中南米つながりでキューバ料理懇親会(仮)を予定しています。
亜熱帯気候のキューバ料理は8月の暑さをしのぐのに丁度良いと思いますので、興味のある方は是非参加してみて下さいね。

それでは、Adios!

by maruo_haas