関空が関空じゃないみたいに✨ | たびたびさんの旅ブログ

たびたびさんの旅ブログ

旅行に行くのが好きです
旅行の計画を立てるのはもっと好きです
旅先での美味しい体験や楽しい体験が皆さまのお役にたてば嬉しいです!

2023年12月30日



毎年恒例の家族旅行

2023年はシンガポール🇸🇬

シンガポール旅行記スタートです♪


地元から関空行きのリムジンバスは未だに再開

しておらず(多分しない?)

難波経由で関空へ

関空駅には人人人

去年4月パースへ行った時以来の関空

コロナ前に戻っています^ ^


オンラインチェックインをしているので

長蛇の列は回避できました🙌

Web Check-inラインには誰も並んでいません

スルッと荷物を預けて終了〜


pm16:50

NYAPANで行ってきます♪


1994年の開港以来

初の大規模リノベーション中の関西空港

出国審査場も関空が関空じゃないみたいに✨

オール自動化ゲートでスルッと出国


出国検査後エリアも

以前の面影がないくらいに変化していました


中央エリアに免税店が集結


BTSのジミンの特大パネルがあるDIORや

ヴィトン、プラダ、シャネル等ハイブランドも


ここまでくると以前の面影も

中央エリアから南ウイング、北ウイングへ

シャトルがあります

そのシャトル乗り場も大きく変更

乗り場まではまだリノベーション中でした


レストラン、ショップが集結する中央エリア


18:50発のスクートでシンガポールへ

LCCなので機内食はありません

晩ごはんの気分はツルッと麺類

空港価格だけど仕方ないよね〜


麺類より驚いた価格が、、、

このサンドイッチ580円‼️


そしてお茶が1本300円‼️


富良野ラベンダーティー250円

450円や500円するお水も‼️


晩ごはん〜

牛肉中華そばと辛口牛肉カレーうどん

お味は普通の普通😆

サンドイッチがすごく美味しくて✨

お高いお茶は1本で


シャトルで北ウイングの先端駅へ

北ウイングの端っこにも

うどん等の軽食が食べれるお店がありました


ファミマもあります(激混みです)

ここではお茶が138円〜👍

通路にある販売機では180円でした!

関空中央エリアの価格は危険です👎


給水器でお水ゲット


ファミマでお茶も買い足し

1.5Lのお水を持って搭乗です😆

さすがに多すぎ😆


スクートでは

機内持ち込み飲食が禁止されています

日本→シンガポールは比較的OK

シンガポール→日本はかなり厳しいとの情報が

ありましたが

私が搭乗した感想は逆❗️

日本→シンガポール行きは

何度も日本語で機内アナウンスがあるし

CAさんも頻繁に通るので

持ち込んだオヤツも食べにくくお水をコソッと

飲む程度でした😅


では初スクートでシンガポールへ♪