さてさてパタゴニアにあるマーブルカテドラル
多分旅行者の間で写真が出回って人気になってる場所で
アクセスが悪いからか旅行雑誌などには行き方が乗ってない場所
場所を確認しておきましょう
上に地図を用意したよ!
マーブルカテドラルは地図左手の赤い南北に伸びた街道アウストラロ街道沿いにある
トランキーロという小さい村からボートで行きます
街道沿いはチリで一番でっかいカレル湖と言います
チリからはアクセスが悪いのでアルゼンチンから入る人が多いと思う
チリ側のパタゴニア南下はそれはそれは景色のいいことでしょう
アルゼンチンから目指す場合は最初の目的地になるのはロスアンティゴスというちっちゃい街
カラファテやチャルテンからバスが出てます
北からこの街への行き方は知らないけど一時間くらい東のペリトモレノという街は手の洞窟で有名なので
そこ経由でこれると思う
とにかくロスアンティゴスに入ったら国境を超えてチリのチレチコという街に行きます
でそっからトランキーロを目指すというめんどくさい流れになってます
いろんな理由(バスがあったりなかったり、ヒッチハイクができたりできなかったり)で日程が読めない
のでスルーする旅人も多いですが、チレチコからアウストラロ街道へ抜けるピンクの道と
アウストラロ街道の景色だけでも行く価値あると思います
おれはこの旅の絶景ポイント一位はこのあたりの道でした。
さてさてここから旅のお話
旅のお供はきみちゃんという
俺より年上のくせにイスラエル人に高校生くらいだと思われてた女性で
そしてSというマニアにはたまらない逸材です
最初の目的地ロスアンティゴス行きのバスは午前8時に出発して
途中なーんもない荒野を走って、午後8時ごろにロスアンティゴスのなーんもない街に到着した
日程的に急いだほうがいい僕らはその日のうちに国境を超えてチレチコに向かいたかった
けどチレチコ行きのミニバスはまにゃーにゃ(明日)と言われ
タクシーを呼んでもらった
この街にタクシーは4台しかないらしい\(^o^)/どんなだよ
国境でタクシーを乗り換えて
チレチコの街に到着した
ロスアンティゴス行きのバスもそうだったんだけど
ヨーロピアンやラエリーのカップルがなぜか多い
国境を歩いて渡っていく若者も多い
夜九時ころのチレチコの夕焼け
燃えるような一枚
この日の宿は目星をつけてたんだけどそこがフルだったので
久しぶりに自力で探した
結果的にまさかのWi-Fiあったらキッチン使いやすかったりあたりの宿だった
チリペソをもってないきみちゃんがこの街唯一の銀行のATMでお金をおろそうとしたけど
VISAも新生銀行も受け付けない
アタカマ以上にお金降ろせない\(^o^)/
チリペソが必要な人はドルで両替するか、チリに行くことがあれば多めにゲットしといたほうがいいと思う。おれはアレーナスでおろしてました。
仕方ないので二人合わせて4万ペソ(80ドルくらい)でなんとか過ごすしかない
物価の高いチリでは正直不安だ
因みにこのあと行くトランキーロなどはほとんど秘境なので
銀行なんてないし両替もできないようなきがする
次の日の朝、トランキーロ行きのバスがスーパーの前から出てるという情報をゲットして
朝8時過ぎくらいに出発する
けどこの日のバスはどうやらないらしい
てか今日は土曜なんだけど月曜までないらしい\(^o^)/大変だ\(^o^)/
このままこのなんもねー街で2日過ごすのは嫌だ!
ということでやることは一つ!レッツヒッチハイク!!!
体の半分以上あるバックパックを背負って
俺がウシュアイアで購入したハスキーのふえこをかぶって
ヒッチハイクをするキミちゃん
これで止まらない車っているんですか?ってくらい
最強の布陣です。
これでぴょんぴょん跳ぶんですよ??
交代でヒッチして
結局ポンチョ+変な帽子の俺も結構めだってたらしく
俺の止めた熟練夫婦のくるまでダイレクトにトランキーロまで連れてってくれることになった!
こんなにスムーズにヒッチできるなんて運がいい
しかもこの夫婦、絶景いっぱいの街道のビューポイントで車を止めてくれるので
この旅一番の景色を心いっぱい楽しめた
景色はこちれ↓
ホンマにこんな色の水なんです
アウストラロ街道が世界一美しい林道だと言われているのも納得です
そしてトランキーロまではずっと未舗装です
4時間かけてとうちゃくした
トランキーロの街で一枚
ムッチョグラシャース!マリオ夫妻!
次の日の朝マーブルカテドラルに行ってきました
イスラエルで出会ったケー助くんの写真をみて行きたいと思ったマーブル
この写真(撮影きみちゃん)を見て行きたいと思ったら
どんなに行っても大したことないとか言われても行ってみてほしい
ここまでの道のり、アウストラロ街道がパタゴニアのピークなんじゃないかってくらいいいから
<宿情報>
チレチコ
rafita
街のメインストリートに並行している一本南側に入った通りにあります
その通りを西に進んでください。左手にあります
でっかい街じゃないから見つかるはず
一泊7000チリペソ
Wi-Fiキッチンありです
トランキーロ
泊まったとこがお高いコテージなので
安宿はきいた話です
場所はアウストラロ街道を村の一番南の道で左に曲がって3ブロックぐらいいったとこを
さらに左に曲がると奥にあります
キャンプ場付き
ドミトリーは一泊7000ペソ
Wi-Fiキッチンありだそうです。
<移動情報>
カラファテからロスアンティゴス
直通のバスが何本か出てます
600ペソくらい
ロスアンティゴスからチレチコ
タクシーだと170ペソです
安いと思う
チレチコからトランキーロ
ここが一番過酷です
バスもあったりなかったり
してすぐ人で埋まります
ヒッチは朝早くからやったほうが成功しやすいとのこと。