「休みながらでも、自分の中から出せるもので進んでいけば道は開ける!」~お散歩セッションご感想~ | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

先月6月末に3人目のお客さまを

お迎えしました

「京都・風に吹かれてお散歩セッション

~初夏の風コース~」

「京都・風に吹かれてお散歩セッション」とは

 

 

 

 

 

京都特有の蒸し暑さが心配でしたが、

当日はとってもカラッとした天気。

 

 

 

 

風もあって、お散歩セッション日和!

行ってきます~の気持ちよさ。

世界遺産「下鴨神社・糺の森」へと

ご一緒しました。

 

 

 

 

 

ということで、今日は

ご参加いただいたなおこさんの

ご感想を紹介いたしますね(^^♪

 

 

 

 

 

ここから出発!いつもドキドキとワクワク。

 

 

 

 

 

 

ようこそ!
対話空間「旅するコーチング」へ

ライフコーチの

小国里恵@京都(おぐにりえ)です

 

 

自分を知る/自分を活かす/自分と生きる


あなたも、これからの人生
自分自身とともに歩んでいきませんか。


【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

*掲載許可をいただきました。

 

女性・50代の方(滋賀県よりご参加)

 

①ご参加コース(ご参加月)
・下鴨神社・糺の森(6月下旬)

 


②上記コース選択の理由
・森という木陰の中で大樹からの気を浴びたかったから


③「お散歩セッション」参加のキッカケや期待されたことは?
・以前にりえさんのセッションを受けたことがあり安心感があったのと、私も京都出身ということで、今回の「お散歩セッション」企画リアルでりえさんと会えるチャンスだと思ったので。


④参加して良かったことや「お散歩セッション」に感じた価値は?
・心身共に、ちょっと停滞してただけに、また前を向く勇気と希望が持てました。食べたり見たり、遊んだり(笑)感じたり…共に共有することは楽しいし、そんな中だからこそ生まれてくる言葉や気持ちがあると思います。


⑤特に印象的な場面やその時の感覚、記憶に残っている時間は?
・糺の森の中の心地よさ、小川の上のベンチで、パズルのピースに例えて話してもらった場面。私のブログなんかを通して家族関係のこと、私のことを良く捉えて頂き、自信をつけさせてもらったこと。よく歩いたので水羊羮や、最後の旧三井家別邸で頂いた白玉ぜんざいが、めっちゃ美味しかったこと等、色々ありすぎて書き切れません!


⑥今回の経験は今後の暮らしや人生にどのように活かせると思いますか?
・心身がダウンしたり、停滞したりするような時があっても、自分が出来ること(自分の中から出せるもの)で一歩一歩、前を向いて歩めば、必ず道は開ける!と信じること。まさに休憩しながらでも、(私の場合は好奇心、探求心♪)から歩けた「お散歩セッション」の様に☆


⑦「お散歩セッション」をおススメするなら、どんな方にどのようにお話しされますか?
・気分が落ち込んでいる人、気分を変えたい人、前に進みたい人、「お散歩」という身体を動かしながらセッションが楽しめる人


⑧小国里恵の印象はいかがですか?

・実際にお会いして、ナチュラルなイメージはそのままで、更に安心感が増しました!

 


⑨その他メッセージなどあればどうぞ。
・(私、声のデカイ人や元気キャラの人が苦手なんですが)りえさんのお声、お人柄にとっても落ち着かせてもらい、有り難かったです。たぶん、私の内面での感情の揺れが大きいので(表面上は抑える様にしてるのですが)ハイにもロウにも持って行かれやすいんでしょうね。今回、結構フラットにいられたように思います。色々と、お気遣いありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なご感想をありがとうございます。

励みになります!
 
 
 
 
 
どの方もそうですが、
お散歩セッションの魅力を
たくさん語ってくださっています。
 
 
 
 
私のレポにも書いていますが、
「その場所がもたらしてくれるもの」
というのがあると思うのです。
 
 
 
 
オンラインとはまた違って、
ともに共有している風景や音が目の前にある。
同じ風景を目にしながら
「隣どおし」に座っている。
 
 
 
 
でも、そこから受け取っているものは
おそらく私とクライアントさんとでは
違うと思うのです。
 
 
 
 
 
同じ一本の「大きな木」を見ても
感じることや呼び覚まされる記憶は
当たり前ですが、違います。
 
 
 
 
だからこそ、
なおこさんが書いておられる
「共に共有することは楽しいし、
そんな中だからこそ生まれてくる言葉や気持ち
あると思います。」
 
 
 
 
そう、それこそが
その人だけの個性だし
大切にされているもの。
 
 
 
 
それってどういうものなんだろう?
つまりはこういうことかな?
さっきのこれと繫がってる?
 
 
 
 
そこに私の関心も向かいます。
 
 
 
 
 
 
そして。
 
 
 
 
 
「心身がダウンしたり、
停滞したりするような時があっても、
自分が出来ること(自分の中から出せるもの)
一歩一歩、前を向いて歩めば、必ず道は開ける!
と信じること。」
 
 
「まさに休憩しながらでも、
私の場合は好奇心、探求心♪から歩けた
「お散歩セッション」の様に☆」
 
 
 
 
 
この休憩で生き返った(笑)
 
 
 
 
 
誰だって「休憩するとき」はあります。
 
 
 
 
それが「人生」という
大きな流れの中であれ
「日々の暮らし」という小さな単位であれ。
 
 
 
 
そしてそれは、
自主的なもののこともあるし
突然、強制的にやってくる時もある。
 
 
 
 
 
それでも時間は止まらず、人生は続く。
 
 
 
 
 
その時に、
「自分を再び動かしてくれるもの」って
何なんだろう?
 
 
 
 
・自分の中から出てくるもの
・好奇心
・探究心
 
 
 
 
その源はなに?
いつだって出発点は「自分自身」。
 
 
 
 
 
今回、なおこさんがそのことを
半日ともに過ごした
「お散歩セッション」そのものに
グーーっと凝縮させて
感じてくださったんだなと、
あらためて感じました。
 
 
 
 
なんだか、とても感慨深いです。
 
 
 
 
 
本当にご参加いただき、
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
 
そして忘れた頃に届く(笑)
気づきロードマップでまた味わってください♡

 

 

 

 

 

《お散歩セッション》

 

1回目(鴨川公園コース)

結局、私も背中を押してもらっていました~「お散歩セッション」スタートで気づいたこと

「空や川を見ながら話したら、その中に自分の在りたい姿も出てきました」~お散歩セッションご感想

「一人ひとり違う、オリジナルな本」~お散歩セッション特典《気づきロードマップ》のご感想♡

 

 

2回目(下鴨神社・糺の森コース)

「今日は全然アタマ使ってないですねぇ」~お散歩セッションで太古の森へ…「その一瞬」を表現したい~

「すべてがそうなるかのように繫がっていたのがとても印象的」~お散歩セッションご感想

「気づきロードマップ」で何度もあの日を追体験。
「私が主役の密着物語」は「道に迷った時見返したくなる大切な地図」~気づきロードマップご感想~

 

 

 

 

 

◆7月のお話し会(近日中に募集開始)

テーマはサプリ⑥

「もしも!の世界へ行ってみる」

・16日(土)10時~

・20日(水)20時~ (選択制)

 

 

 

 

公式ラインご登録者プレゼント

《ココロに効く見るサプリ》

==========================

ちょっと違う視点から見ると

ココロが軽くなる!

そんな「ものの見方」のヒント満載!

==========================

「落ち込んだときココロに効くサプリ❿選」

 

ご希望の方「サプリ」

公式ラインへ一言お送りください♡

友だち追加

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて

(現在募集していません)
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

《落ち込んだときに

ココロに効くサプリ》プレゼント中。

【サプリ】とメッセージください♪

友だち追加

 



●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい