※いま気づいたけど、
根は「深く」ではなく「太く」だったのね!
いやはや、コーフンしてたので。
すんません
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
コーチをとおして自分と対話し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬
好きなんです、新庄。
前から。
「真面目にめちゃくちゃなところ」が。
「非、真面目」だけど、
「不真面目ではない」ところが。
顔、とか、整形、とかそんなのは
どーでもいい。
生まれたときから
阪神ファンってのもあるけど
メジャーリーグから
日ハムに復帰したときは
阪神より日ハム応援してた(^_^;)
インタビューで
こんなこと言ってました。
日ハム球団から来た一本のメール。
そこには選手としての復帰も
監督要請も何も書いてなかった。
一見、ご機嫌伺いのようなメール。
でも新庄はきっと何かあると
『勝手に信じて』
勝手に信じて
勝手に学んで
あとは待つ!
この人はやること
やってるんだな〜。
表に出てるのは
チャラチャラしたことばかりでも
裏では地道にやってる。考えてる。
なにがどこにつながり
実がなり花を咲かせるのか
そのためにどこに根を張るのか。
この人の勘ピューター(本人談)は
いつも「すでに知っている」ようだ。
その自分を信じて、
それに従っている。
それにしても球団もよく決断したなあ。
すごい覚悟だ。
まあ、あの大谷を口説き落として
二刀流の基礎を作った球団だから
いろいろ、計算してるよね。
来季はもしかして
試合中にインスタライブが
行われるかもしれない
むちゃくちゃやんか!
球団はコワくてたまらんやろなw
どうしよう。。。
来季の甲子園。
阪神対日ハムの交流戦。
もう、どうしようもなく
超満員やろな♥♥♥
私ごときがどうしよう、と
要らぬ心配と変な期待と
大いなる喜びをもたらす男、新庄。
監督と呼ばせない、
ビッグ・ボス新庄。
優勝なんか目指さない、新庄。
世界一の球団を
稲葉GMと作ってくださいね。
これが、プロ野球の監督って
誰が思うだろう。
誰にも真似できないアホやな
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
●体験セッションについて
(現在募集していません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい