冒険だからこそ、〇〇旅で! | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

 
 
 
 
 
 
そして…。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
一人の旅から、
二人の旅へ
 
 
 
 
 
私にとっても、何よりも嬉しく
有難いメッセージです。
 
 
 
 
 
 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬

 

 

 

 

 
 
 

 
コーチングセッションって
ほんと、旅のようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
行き先をちゃんと定めて出発しても
ハプニングは起こる。
途中で休憩もするし、
後ろを振り返りもする。
必要なら目的地を変えることもあるし、
持ち物をチェックしなおすこともある。
 
 
 
 
そんなクライアントさんの
旅路をお供するのがコーチの役割。
なので「伴走者」ともいうんですよね。
 
 
 
 
そしていま、伴走者といえば
「ガイドランナー」さん。
パラリンピックで視覚障害のある方を
いろんな形でサポートされてますよね。
 
 
 

 
 
 
 
先日も見ました。男子1500メートル!
最も視覚障害の重いクラスで
和田選手が見事金メダル!
 
 
 
 
暗闇の中、1500メートルを
走り切るという「大冒険」に
信頼できるガイドがいるって、
なんて心強いことなんだろう!
 
 
 
 
 
ガイドランナーには決まりがいろいろ。
「引っ張らない」
「選手より先にゴールしない」など。
 
 
 
 
コーチも一緒。。。
 
 
 
 
クライアントさんの背中を
そっと押すことはあっても
無理に引っ張ることはない。
もちろん、先にゴールすることもない!
主役はいつだって、クライアントさん。
 
 
 
 
 
なんとかやり遂げたいこと
これまで見て見ぬ振りしてきたこと
いつも抱えてるモヤモヤ
 
 
 
 
それらと向き合って
なりたい自分に向かって
 
 
 
 
ともに呼吸を合わせ、
ペースを合わせ
時に互いを励まし合いながら、
状況を冷静に分析しながら、
ともに歩いてゆくんですね。
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
一人旅もいいけれど
 
《二人旅》だからこそ
 
「見えるもの」
「聞こえるもの」
「感じるもの」があります♡
 
 
 
 
 
もちろん「分かち合える」ものも。
 
 
 
 

☆さあ、二人でより安心な旅へ☆
9月5日(日)から「体験セッション」募集再開!
 
 

1対1のやり取りができます♪

ご質問やご感想などなんでもどうぞ。

友だち追加

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて
体験セッションご案内

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。


●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい