継続セッション中のクライアントさんから
セッション後にこんな言葉をいただきました。

ありがとうございます!!
(掲載許可いただきました)
このご感想にある
↓↓↓
決して押し付けることなく
あくまでも提案する姿勢
これについて、
今日はお話ししたいと思います。
というのは、もしかすると
コーチングって
コーチから質問して
相手の答えを引き出すんでしょ?
だからコーチは自分の意見とか
言わないんじゃないの?
って思っている人もおられるかも、
ですもんね~。



こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
コーチングって確かに
クライアントさんの話をよく聴き、
それに対してコーチから質問することや、
コーチが感じたことをお返しする
(フィードバック)
場面が主になってきます。
その上で、必要に応じて
(むやみやたらに、じゃない)
コーチからクライアントさんに
提案する、リクエストする、ことがあります。
ただし、それは
「こうすべきです」
「こう考えた方がいいです」
「それはダメです」
と、一方的にこちらの考えを言うのでなくって。
(これは価値観の押しつけ)
あくまでもそこは、提案です。それも
クライアントさんの
「許可」を得てから、です。
たとえばこんな感じ。
「ひとつ、思いついたことが
あるんですが、
伝えてもいいですか?」とか。
「私からのリクエストがあるんですが、よろしいですか?」
(イエスをもらい)
「例えば次回セッションまでに
〇〇をしてみる、
というのはどうでしょうか?」とか。
この辺りのことをがクライアントさんに
伝わったんだと思うのです♡
なので↓↓
許可をもらって、提案するのは
別に私が「いい人に思われよう」って
ことではなく!(当たり前💦)
誰だって、押し付けられたくない!!
それに「今、いいですか?」って言うことで
相手は尊重されてる感じもしますし、
聞く「準備」もできます

お互いに心理的に楽になるのです。
それともうひとつ。
人って誰でも、
それが他者から言われたことでも、
「自分が選び」
「自分で決めた」ことを
やりたいんですよね。
この点では、『大切なこと』があるんです。
それは、コーチから提案なり、
リクエストを受けた時、
クライアントさんに大切にしてほしいこと。
それは、また次回お話ししても
よろしいでしょうか?
と、ここでは許可いらんよね(笑)
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
対話空間「旅するコーチング」~小国里恵
●体験セッションについて
(ただ今、募集はしていません)
➡体験セッションご案内
●公式ラインです♡
メッセージかスタンプお願いします。
1対1のやり取りができます♪
ふとした気づきやセッション・セミナーの
先行ご案内を配信中。
●音声配信はじめました♬
stand.fmはこちら をクリック!
●小国里恵のセッションについて知りたい方
➡コーチングとは?➡よくある質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい