「アタマの理解」から「カラダの納得」へと変わる瞬間 | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

この前、私が受けたコーチングセッションで

起きたことなんですが。

 

 

 

 

あー、まさにこれっていわゆる

「腑に落ちる」ってやつだなって

思うことがありました。

 

 

 

 

でもそもそも「腑に落ちる」ってナニ?

どういう状態?

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を

生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。


私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

音声配信「stand.fm」はこちら です♬

 

 

 
 
 
腑に落ちた猫?
 
 
 
 
 
 
ちなみに
「腑に落ちる」を調べてみると…。
 
 

 

↑↑

(こちらより引用)

 

「腑に落ちる」の「腑」とは、

「臓腑」つまり「内臓・はらわた」のことです。

古い時代には「腑」には

心が宿ると考えられていました。

「腑に落ちる」とはつまり

「心の底に落ちる」という意味であり、

頭だけでなく、身体全体で深く納得できた

という感情を表します。

 

 

 

 

ふむふむ。なるほど!

腑とは「内臓」のことなんですね。

 

頭だけではなく、

「身体全体で深く納得できた」ということ。

 

 

 

 

うんまさに!

 

 

 

その時わたし、あるテーマについて

セッションを受ける前に

一生懸命自分の中で考えてたんです。

 

 

 

 

それでひとつの答えを私なりに出して

セッションに臨んだんですね。

 

 

 

 

でも、どうもいま一つな感じ。

これでいいのかなぁと思ってる。

もっといい方法がないのかなぁと思ってました。

 

 

 

 

 

で、コーチとの対話を重ねていくうちに、

「やっぱりこれでいいんだ」

「私はこうするんだ」

と、なっていったんですよね。

 

 

 

 

結局、私の出した答えは

変わらなかったんです。

 

 

 

 

変わったのは

 

 

 

 

「これでいいんだ」という納得感。

 

 

 

 

 

決してコーチにこれがイイよ、って

言ってもらったのではありません。

 

 

 

 

コーチとのやり取りの中で

私自身がやっぱりそうだ、って

まさに「アタマの理解」から

「カラダ全体の納得」へと

落としていったんです。

 

 

 

 

 

そこには派手な喜びというよりも

静かにあーそうか、やっぱりそうかってのが

染み渡るような感覚がありました。

 

 

 

 

じわじわと。

 

 

 

 

「答えは自分の中にある」

 

 

 

 

あるものを明らかにしていく道のりです照れ

 

 

 

 

 

25日(日)から募集開始です!

いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター

フォローしてね…

 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●体験セッションについて
体験セッションご案内

 

●継続セッションについて

継続セッションご案内

 

●公式ラインです♡

メッセージかスタンプお願いします。

1対1のやり取りができます♪

友だち追加

ふとした気づきや

セッション・セミナーのご案内を配信中。

●音声配信はじめました♬ 

stand.fmはこちら をクリック!
 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

自分との対話で《何があっても大丈夫な人生》を!

 

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい