昨年はじめてのオンラインセミナーを
開催しましたが・・・
今回は、ワタクシはじめての
【オンライン・お話し会】のご案内です!
日時とテーマはこちら
4月24日(土)14時~開催
「あなたの《好き》を語る会♡」
*残席1名さまとなりました。
好きなことならなんでもOK
あなたの《好き》を持ち寄って
みんなで話してみようっていう会です!
10日(土)正午から
募集開始しています。
公式LINEより「お話し会」とお送りください。
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
そんな悩みを私との対話で解決し
《何があっても大丈夫な自分》を
生きていきませんか?
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
➡音声配信「stand.fm」はこちら です♬

あなたは「好きなもの」って言われたら
どんなものを思い浮かべますか?
【好きなもの・コト・人・時間・空間…】
いろいろありますよね。
なんでもOKです。
例えば…
◇ついつい食べちゃうもの・飲み物
◆忘れられない映画・音楽・小説・ドラマ・お笑い
◇あの人の横顔・声・癒してくれたペット
◆持ち歩いている写真・新聞の切り抜き
◇気になる言葉・影響を与えてくれたもの
◆気に入っている空間・教えたくない場所
◇憧れのアーティスト・アスリート
◆五感をくすぐってくれるもの
◇落ち着く色・お気に入りの服・アクセサリー
◆この人といるこの時間
などなど。
オンラインで開催しますので
あなたの《好き》にまつわるものがあれば、
ご自分の目の前においてご参加くださいね。
それらについて、語りながら、
また参加される方のお話を聴きながら
すすめていきます。
語るって言ってもいわゆる
「ウンチク」を述べないといけない!
詳しく知っていないといけない!
なんてことはありませーん
よおワカランけど
なんとなく好きなんだよな~
はい!もちろんOKです。
それを興味深く、お聴きする時間です
まずお一人ずつ、
《好き》についてお話しします。
そして参加者の皆さんより
感じたことを返してもらったり
質問をしていくなどして
さらに《好き》を深堀りしていきます。
話す時間・聴く時間
聴いてもらえる時間
感想を伝える時間
質問する時間
答える時間
すべてともに創る時間です。
そんな時間の共有によって
日頃考えたこともないような
あなたの大切な《想い》や《価値観》が
湧きあがってくるかもしれません。
それはきっとあらたな
《自分への理解》につながるはず。
大切なキーワードが出てくるかも!
そして何より、
《好き》を話すのは
ただシンプルに楽しい~
そこに、正しいも間違ってるも、
良いも悪いもないし、
そのことに詳しくないといけない、
なんてこともありません!
ただ、なんとなくいいよなあ~
心地いいなぁ~って感じでOK。
それを他の人に話してみたら
どんな感じなんだろう…
そんな《あなた》のお越しを
心よりお待ちしております!
●開催日は4月24日(土)14時から
●募集開始は4月10日(土)正午から
●お申込みは公式ラインから
↓↓↓
いつもいいね、フォロー
ありがとうございます
■小国里恵 プロフィール■
社会福祉士
全米NLPマスタープラクティショナー
京都生まれの京都育ち
2019年まで福祉関係の職場に25年。
主に、高齢者や障がいのある方への個別支援活動、
専門職者への研修企画運営など担当。
キャリアは積んでいくものの、徐々に
人生の折り返し地点を過ぎ、迷いも増える。
管理職として部下とのコミュニケーションや
チームのやマネジメントに悩み、
母親の在宅介護、
さまざまな人間関係など…
「変えられない過去へのこだわり」と
「まだきてもいない未来への不安」
「今を楽しむことができない」
自分をどう扱ってよいかわからない日々。
モノに怒りをぶつけることも度々起こる。
何かを変えなければ…その一心で
NLP(心理学)を学びながら
コーチングを受けることを決める。
この時の「しんどくて素晴らしい」深い体験を経て、
自らもコーチとして一歩を踏み出すことを決意。
25年勤めた職場を退職して
50歳過ぎてからコーチとして起業。
…クライアントさんとともに学び、
成長する日々を送っています…。
おまけ:趣味はピアノ、コンサート、スポーツ観戦。
好物は大量のキャベツととともに食べるトンカツ・八朔・ういろ(^^)