「拗ねてる人」出てきましたー☆ | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

生きていたら、ありますよね。

 

 

うまくいかないこと。

思いどおりに進まないこと。

できると思ってたのにできないこと。

 

 

いくらでもあります。

 

 

現にわたしは今、

うまくいかないことに

ぶち当たってるんですが…笑い泣き笑い泣き

 

 

そんな時に出てくる言葉って

意外といつも「同じような言葉」かもしれない。

 

 

意外と昔から自分の中にある

「慣れ親しんだ感情」かもしれない。

 

 

そんなことを今日クライアントとして受けた

コーチングで感じました。

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 

こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

「がんばっている自分に優しくなれない」
「自分に自信がない」
「他人に合わせてしまう」
「職場の人間関係がしんどい」
 
そんな悩みをコーチとの対話で解決し
自分の人生を大切に生きていきませんか?
 
ライフコーチの
小国里恵(おぐにりえ)です。
私の【公式】プロフィールです

私の【非公式】目プロフィールです♪

 

 

 

 

 

コーチとの対話の中で出てきた言葉は

「何してるんですかねぇ……」

 

 

これ、自分に向けて言ってます。

 

 

一生けん命やっている自分に対して、

いやに冷静に、やけに批判的にみる

また別の自分。

(自分の中にいる複数のパーソナリティのうちの一人)

 

 

そんな自分が発する言葉です。

 

 

 

「何してんの???」って

よくココロの中でも思ってたりする。

客観的でもあるけど、

冷たい感じもしますよね。

 

 

 

・・・・・

 

 

そして、もう少しコーチから

ツッコんで質問を受けているうちに

こんなもんが出てきた。

 

 

 

拗ねてる自分 ねーねー

 

 

 

何か困ったことがあったとき。

うまくいかなかったとき。

モヤモヤしているとき。

 

 

その時々に起こる具体的な出来事は

バラバラであったとしても

その奥にしまい込んでいる

共通の感情や感覚があるようで…。

 

 

 

 

それが…

 

 

「なんで私だけ・・・」

 

「私ばっかりいつも・・・」

 

 

 

どこかで「すねてる」自分の中の

パーソナリティ。

「私は誰にもわかってもらえない」と

ココロを頑なにしてるパーソナリティがいる。

 

 

 

今回私が受けているコーチングの

大きなテーマは「孤独」なのですが、

そこと根っこの部分で繋がっている。

 

 

 

困ったもんですzzz

 

 

 

ういさんとパチリ!これは拗ねてない時の私(笑)

 

 

 

でも「すねキャラ」は何となく

わかっていたような気がします。

驚くようなものではない感じ。

 

 

 

仕事の場面とかでは

表には出さないようにしてきたけれど

(たぶん・・・漏れ出てたらゴメンナサイアセアセ

 

 

 

小さい時から怒りんぼでいつもどこかで、

「プイっ」と横を向いてむくれてた。

 

 

 

そんな小さな私の姿を見た母親がよく

(里恵ちゃんのことは)もうほっときなさい!」と

よく家族に言い放ってたのを

今でも覚えてます。

 

 

 

その後、寂しいやらやるせないやら。

子どもなりに…

ぶつけようのない気持ちを抱えたまま、

ポツンと泣きはらした顔してた。

 

 

 

 

私にとって拗ねてるパーソナリティは、

 

 

大人になるにつれ抑えつけてただけで、

実はココロの奥底で「慣れ親しんでた」

自分の中の愛おしいヤツ

…なのかもしれない。

 

 

 

誰か名前つけてくれませんか笑ラブ

 

 

 

 

これまでも書いてきましたが、

パーソナリティとは、

自分の中の「個性豊かな部下」のようなもの。

 

 

 

なので、あらためて

《表舞台》に出てきた部下ならば…!!

 

 

どう付き合っていくのか。

どう育てていくのか。

 

 

ココはまた上司の腕の見せ所なのです照れ

 

 

 

 

(参考記事)

個性豊かな「部下たち」を束ねて歩いてゆく

私が「25年間勤めた職場を辞めた自分」を責めなくなった理由

 

 

 

 

◆体験セッション募集中(10月日程も追加)

残り2名様です。
 
 

●ご質問、ご相談はこちらからでもOKプレゼント

友だち追加

 

 

 

 

対話空間「旅するコーチング」
●まずはセッションを「体験」してみたい方
➡ご自分のテーマをとおしてコーチングを「体感」「理解」できます。

 


●継続セッションに関心のある方
➡まずは個別にご説明する時間をとりますのでゆっくり考えてからスタートできます。

 


●コーチングについて知りたい方
コーチングとは?
よくある質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
コーチプロフィール【公式】
コーチプロフィール【非公式】
目

 

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

 

☑上司(部下・同僚)が苦手でしんどい

☑がんばっているのに、自分に優しくなれない
☑人からどう見られるか、ばかり気になる
☑ランチのメニュー、つい人に合わせてしまう
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑先送り、先延ばしにしていることがある
☑やりたいことがあるのに、うまく進まない
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 


フォローしてね…
いつもいいね、フォロー
ありがとうございますラブレター