T-5.自分で持てる荷物の重さを見極めませう。 |  60代世界一周旅の続編→75歳女子「安・近・短・楽 近海クルーズ」に乗る

 60代世界一周旅の続編→75歳女子「安・近・短・楽 近海クルーズ」に乗る

 「60代で世界一周を旅した経験を参考に」日本近海クルーズで役に立ったもの、びっくりしたこと

 

前回はこちら
↓↓

T-4.年をとったら、個人で安全な旅行ができる国、場所へ行くこと。
 


T-5.自分で持てる荷物の重さを見極めませう。


今回、持ち歩くスーツケースを小さめのサイズにしました。「機内持ち込みサイズ対応」にしました。

スーツケースを小さいサイズにしたのは、自力で階段を持ち上げるにはこれ以上のサイズは無理!と判断したからです。
夫も年を取り、私のスーツケースも持ってもらうことは出来ません。

60代の旅行の際、ヨーロッパで鉄道の乗り降りの段差で、大きなスーツケースを持ち上げることができなかったからです。

 

フランス、ベルギー、ポルトガル等の大陸の多くの国鉄系の幹線の路線の駅は、レール面を基準として、高さ55cmで建築されています。

 



※高さ55cmのホームに、ステップが2つついている普通列車が停車している写真

資料:欧州の鉄道技術・日本の鉄道技術-RAMSと 海外と日本の鉄道の違いの紹介より

クルーズでは大きいサイズのスーツケースを持参しますが、それは自分で乗船、下船の際に持たないからです。

そして、四角い形のリュックを背負います。
学生さんが教科書を入れるようなリュックです。

 



何しろ、薬や衣類、ホッカイロなど手持ちにしないとヤバいものが60代に比べ70代は増えています。

荷物を詰め込み、このリュックのサイズに合ったタッパを一番上に乗せ、つぶれたら困るものや,保安検査の際のスマホの充電器、化粧品セットなどすぐ手に取りたいものを入れました。

このリュックの荷物の重さは、安売りスーパーで買い出しする重さ(約5キロ)と同じくらいなので耐えられます。



 

そして、軽くて作りがしっかりしている 「Kanana Projectの2wayショルダーバッグ 」を斜めかけしました。
そのほかに100円ショップで300円出して買った小さくたためる旅行用バックを忍ばせています。

荷物はこのスペースに入るものに厳選してパックしたのです。
食料とお菓子は夫のトランクに入れてもらいました。

荷物をセットしたら一度持ってみるとよいです。 
リュックを背負い、スーツケースを引っ張ります。

その格好で家の中を歩いてごらんなさい。 


かなり、くたびれます。
実際の旅ではもっと荷物が増えるかもしれません。

対策その1. ウオーキング、筋肉トレーニングにいそしむ
対策その2.  出来たら荷物を減らす。
対策その3. 海外旅行の前に国内旅行に行ってみる。

電車やバスの乗降時、スーツケースを持ってごらんなさい。
パッキングした時の倍の重さに感じます。

行く先の段差に、エレベータやエスカレーターがあるとは限りません。
というか、ほとんど無いのよね。
階段で荷物を引っ張り上げる時、自らの筋肉の衰えを感じてしまいます。

 


※階段だらけのベネチアのまち。橋も階段です。
 

今さらながら、旅行とは心身鍛錬だったと気づきます。
それでも行きたい!

やれやれ
 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア世界一周へ

にほんブログ村  今日も訪問ありがとう。 ブログのランキングサイトに参加しています。 ← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします