T-4.年をとったら、個人で安全な旅行ができる国、場所へ行くこと。 |  60代世界一周旅の続編→75歳女子・ドバイ・オマーン・カタールをクルーズ

 60代世界一周旅の続編→75歳女子・ドバイ・オマーン・カタールをクルーズ

 「60代で世界一周を旅した経験を参考に」アラビアンクルーズで役に立ったもの、びっくりしたこと

前回はこちら
↓↓

T-3.旅行先との温度差、機内の寒さを耐え抜くための心得
 

T-4.年をとったら、個人で安全な旅行ができる国、場所へ行くこと。

 

私はプラン作りが大好きな人間です。
もしかしたら、実際の旅行中より旅行のプランを作るときのほうが楽しいかもしれません。


実際の旅行は私の作ったプランの通信簿なので、良いときは普通で、トラブルや予定外の出来事には赤点が付きます。

でも、旅行のもう一つの楽しみは予想外の出来ことに対処することなのです。
絶対完璧なプランと思っていても、海外旅行では予想と違ったことが起きてしまいます。


若いときは確かに、どきどきと胸をさせながらわくわく対応しましたが、年を取ってからは心臓に悪いのでなるべく避けたいのです。

夫は技術系の人間なので、たくさんのトラブルを想定し、回避するプランを作ろうとします。
それって、旅行会社のツアーと同じじゃない? 

面白さが半減します。

危険な冒険をしようとしているのではありません。
町の居酒屋での一杯や、裏通り歩きが好きなのです。


※スロベニアはリュブリアナの川辺の飲み屋街

 

その町の治安をしっかり調べて行わなくてはなりません。
通り一つ隔てた場所が危険極まりなかったりします。
現地に行かないとわからないこともあります。

まず、外務省の海外安全ホームページの旅レジに登録します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

個人旅行で安全ではない国は絶対外します。
ブラジルのサンパウロでは、通りや時間帯により危険度が変わるということで、夕方のぶらぶら街歩きは出来ませんでした。

ところで、2023年度の世界の安全な国ランキングは、1位はアイスランドです。

日本は8位です。
そして今回訪れたスロベニアは日本より上の7位、女性が夜一人でも歩けるほど安全とされています。
ドイツ(15位)やスウェーデン(28位)より安全です。

行ってみて、本当にリラックスして街歩きが出来ました。

 

ちょう勧めです。

 

やれやれ


 

にほんブログ村 旅行ブログ シニア世界一周へ

にほんブログ村  今日も訪問ありがとう。 ブログのランキングサイトに参加しています。 ← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします