ブログご訪問ありがとうございます。


夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。
ピンクマカロン自己紹介はこちらマカロン

35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。

ピンクマカロン我が家の家計管理はこちらマカロン

↓よかったらフォローお願いします↓
フォローしてね

 PR

♡お得情報♡

お得なクーポンはこちら

イベントバナー

私の推しのoisixのお試しセット

今度はお試しセットに入るおまけが

ダブルフルーツになって復活!!ラブ

普段はフルーツ一つしか入ってないので

ダブルフルーツは今しかもらえません!!

これが無料で貰えるのはありがたいですねハート

 

お得に買えるのは4/17 10時まで

昨年も大人気すぎてすぐ完売になったので

気になる方は早めに注文してくださいねびっくりマーク

 

こちらから♡
↓↓↓

 

紫外線対策に!話題の冷感日傘

クーポン利用で

3,160円1,380円

SNSで話題の時短グッズ

食洗機OKの可愛い丸型まな板♡

66%OFFクーポンで680円

こちらのハサミもおすすめ♡

 

 

先日いただいたアンケートの回答を

させていただきますニコニコ

 


今日のお題は

賃貸VS持ち家について

 

 

「独身で親の持ち家に一緒に暮らしてます。

家もリフォーム一度もしてないので、

床がふわふわしたり、

お風呂のタイルなどもはがれてます。


本来なら私がリフォーム資金を出すべきなのですが、ゆとりがありません。

 

そして、将来はこの家を家じまいをして、

私も生涯をとじなければと思ってます。

親が他界した後最低限のリフォームをして

住むべきか、

賃貸のアパートに将来するか迷ってます。

 

正社員としてあと約10年でリフォーム代を

貯めたいと思ってますが、

賃貸の住居費を払い続けるか、

考えがまとまりません。


どちらに転んでも資金はいるかと思うので、

コツコツ貯金だけでは無理だと思ってます。

 

アドバイスありましたら、宜しくお願い致します。」

 

 

Mさん、

ご質問ありがとうございます!

 

 

賃貸に住むか、持ち家に住むかの問題は

永遠の論争ですよね悲しい

 

 

Mさんの通り

持ち家だとリフォーム代が掛かる…

 

 

賃貸だとこの先永遠に支払わなければならない…

 

 

我が家もマイホームの持ち家で

修繕費を試算した時に

築30年目までの合計で800万近く掛かって

ビックリしました、、、

(今コツコツつみたて投資で貯めています)

 

 

築25年の実家でも

外壁修繕に100万円掛かったり、

 

お風呂のお湯がで無くなって

給湯器の交換で30万円くらい

掛かったそうです…アセアセ

 

 

リフォーム代底知れませんね不安

 

 

 

ちなみにリフォーム相場は以下だそうです。

 

フルリフォーム 500万円~2,000万円程度
部分リフォーム 200万円~500万円程度
増改築 1,000万円~1,250万円程度
キッチン 60万円~250万円程度
浴室・風呂 60万円~180万円程度
トイレ 15万円~60万円程度
洗面所 20万円~80万円程度
床・壁・天井 10万円~200万円程度
屋根・外壁 50万円~200万円程度

 

 

うちの実家は中古で家を買って

フルリフォームしてました。

(リフォーム費は2000万円超えてたと思います)

 

 

持ち家に住み続けた場合、

リフォーム代+固定資産税+(住宅ローンあれば)が掛かります。

 

 

賃貸にした場合、

何年住むかにもよりますが

例えば20年で資産する(1LDK 月10万と家庭)と

2,400万円掛かります不安

 

 

その他駐車場や維持管理費などあったら

さらに掛かりますねアセアセ

 

 

もしMさんのお家の

住宅ローン支払いが無くて、

場所に不満が無ければ

リフォームで済み続けた方が

費用は抑えられるんじゃないかな?と思います。

(フルリフォームの場合は

 高くつきそうですが、

 部分リフォームであれば抑えられると思います)

 

 

ただ将来一人になった時に

広い家に住み続けるのも大変なので、

移り済むことも視野に入れても良いのかなと思います。



その場合、

家の売却益や

家を貸し出して家賃収入を得る

という選択肢も出来るかなと思いますにっこり

 


Mさんのおっしゃるように

どちらにしても、

資金準備は必要だと思うので

Mさんが今後どうされたいかを考えて、

どちらを選んでも良いように

今のうちにしっかり貯めておきたいですねぐすん

 

 

お金を貯める方法としては


✔︎固定費の見直し

→我が家はスマホの通信費は1人月1,300円

 で抑えています。

→イオンなどでやってる

 スマホやWi-Fiの乗り換えキャンペーンで

 キャッシュバックをもらう

→通信費は定期的に乗り換えをする

→保険を見直す

→ガス・電気乗り換え


✔︎節税を利用する

iDeCo、NISA

医療費控除

を利用する


✔︎副業で収入アップ

メルカリで不用品販売

ポイ活する


✔︎投資

上記で増えた金額を

コツコツつみたて投資していく


こんな感じになるかなと思います。



我が家も

NISAのつみたて投資をして

教育費&修繕費をコツコツ貯めています。



この辺りの短期間で資産を増やす方法に

ついては私のメルマガ特典で

詳しくお伝えしてるので

是非見てみてくださいねニコニコ飛び出すハート



しっかりとしたアドバイスが出来ずすみませんアセアセ

もう少し聞きたいなどありましたら

いつでもメッセージで聞いて下さいねおやすみ

 

ご質問下さったMさん、ありがとうございました!


oisixお試しセットの

年に一回しかやらない

ダブルフルーツ

来ましたーー!

 

 

美味しそうなミックスぶどう🍇と

ピクタン🍊

 

いつもはフルーツ一つしか入ってないので

この期間限定のうちにお試しするのが

オススメですキラキラ

 

 

料理キットたくさん入ってるので

時短にもなりますよラブラブ

 

こちらから

↓↓↓

 

マイホーム購入で住宅ローン6000万円

組んで絶望的だった私が、

5年で資産2000万円貯めた方法について

こちらで限定公開中ですハート

是非見てみてくださいねニコニコ飛び出すハート

 

 

 

今話題のTik Tok Lite気づきこちらから登録すると

すぐ5,000円GETできますよ〜ラブ

こちらから登録して10日間チェックインでGETハート

↓↓↓

 

 

GETしたポイントは好きな電子マネーに

交換できますが、我が家は使いやすい

PayPayによく交換してますニコニコ飛び出すハート

 

ぜひGETして家計節約に使ってくださいね♪

 

 

アメブロで収入を得たい方必見!!

ピンクハートAmeba pickの収益化方法教えますピンクハート
↓↓↓
アメブロで月3万円以上お小遣い得ています気づき
 

やってることはシンプルで、

誰でもAmeba pickで収益化

できるようになりますキラキラ

 

➡︎詳細はこちらから♡

 

 

 

良かったらポチッと応援お願いします♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
 

↓タップでフォローできます↓

フォローしてね
 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート

また来てくださると嬉しいですニコニコ