
ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(5歳),娘(2歳)の4人家族のにこです。
35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。
PR
お得なクーポンはこちら
私の推しのoisixのお試しセット
今度はお試しセットに入るおまけが
マンゴーになって復活!!![]()
お得に買えるのは4/3 10時まで
完売するのも早いので気になる方は
早めに注文してくださいね![]()
こんにちは![]()
現在投資に関するアンケートを
4/9まで募集中です![]()
是非5分以内に終わる簡易アンケートなので
答えていただけると嬉しいです![]()
特典でいただいた質問には何でもブログでお答えします![]()
↓↓↓
学童3日目!
昨日も楽しく行けました![]()
新しいお友達はできてるのか
わかりませんが![]()
昨日お迎えに行ったら
女子達にまじって
ウノしてました![]()
お弁当生活も3日目!
おにぎりは毎回モンスターボール![]()
今日はケチャップライスにしてみました![]()
1番それっぽくなった??
冷食頼りになってます![]()
![]()
飽きずに通ってくれると良いなぁ![]()
さて今日はアンケートでご質問いただいていた
「生命保険と学資保険」について
お答えします!!
ご質問下さったKさん
ありがとうございます![]()
我が家は学資保険は加入していませんが、
生命保険はこんな感じで加入してます![]()
夫
掛け捨て共済の生命保険(給与天引き)
月3,500円
住宅ローンの団信保険
(三代疾病で住宅ローン支払いなくなる)
妻
掛け捨て変額保険
月6,835円
(少し返戻金あり)
ドル建終身保険
10年払込み
(学資保険代わり)
月140.40ドル
ドル建終身保険
65歳まで
(年金代わり)
月54.33ドル
ドル建て終身保険は
学資保険と年金の代わりと、
資産のリスク分散のため保有しています。
(現金、投資信託、株式、保険)
預けておくほど解約返戻金が
増えるものですが
今解約すると確実に損![]()
というわけで
持ち続けています![]()
10年払込の保険が
後4年で終わるからそれが無くなったら
少し楽になります![]()
ドル建ての生命保険は本当にお勧めしません!
為替レートによって毎月金額が変わります![]()
円安の影響モロに受けます←
お金の知識が全く無かったあの頃
ドル建てだと円高時に保険料安く済みますよ
預けておくとお金増えますよ
こんな謳い文句に惑わされ契約
円安でどんどん保険料
あがってるーーー!!![]()
一番安い時で
2万円くらいだったのですが
今は
3万円![]()
一万円以上も上がってる![]()
![]()
というわけで、
ドル建て、貯蓄型保険
おすすめしません!
学資保険も今は返礼率
そんなに高くないと思うので、
掛け捨て保険
+
投資信託でコツコツ増やす
のが良いかな〜というのが
私の意見です![]()
![]()
他にもオススメな方法あれば
是非教えてください!
ご質問くださったKさん
ありがとうございました![]()
これから育休に入られるとのことで
収入が減って大変な時期だと思います![]()
(我が家もまさに同じ状況でした)
ぜひ育休中に家計を整えて
お金が貯まる仕組みを作っていきたいですね![]()
これからも応援しております!!
今話題のTik Tok Lite
こちらから登録すると
ぜひGETして家計節約に使ってくださいね♪
アメブロで収入を得たい方必見!!
良かったらポチッと応援お願いします♡





