ブログご訪問ありがとうございます。


夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。
ピンクマカロン自己紹介はこちらマカロン

35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。

ピンクマカロン我が家の家計管理はこちらマカロン

↓よかったらフォローお願いします↓
フォローしてね

 

♡お得情報♡

 

\お得なクーポンはこちら/
イベントバナー
 

今だけ冷感マスク半額以下!

2,500円549

SNSで話題沸騰!!

首掛けハンディファン
5,478円1,980円

楽天のふるさと納税がお得

レビュー高評価のハンバーグ

期間限定価格!!

12,000円10,000円






こんにちは音符




先日夫が有給の時に

お父さん外食べに行かない?

と言われて久しぶりに

ゆっくり食べにいきました〜!!


しかも夫の奢りでしたラブ



娘はちょうどお昼寝してくれて

2人でゆっくりまったり食べれましたニコニコ








前菜もお肉もデザートも

美味しかった〜飛び出すハート

子供がいて

ワンオペだと

すれ違い生活が多いので

こういう夫婦の時間も大事ですねおねがい


幸せな時間を過ごせましたニコニコ




我が家は

Zaimというアプリで

家計簿管理しています。

(クレカ連携してるので

 ほぼ自動で入力されます)



このアプリ、

夫婦で共有できるので

夫もたまに確認してるのですが



先日お金の話をしてる時に


お父さんそういえば食費上がったよね


と言われて振り返って見たら…



2021年の食費

↓↓↓



2022年の食費

↓↓↓



16万円も上がってる驚き



月平均すると


34,000円

47,000円


にアップポーン



分析すると


2022年

・産後ウェル活に行けなくなった

・あまり節約、お得を活用できなかった

・娘が産まれた

・息子の食べる量が増えた

・産前産後に利用してた

 配膳弁当サービスが高かった

・宅配サービスを利用するようになった



これが主な要因かな??

特に2022年は出産の年だったので

色々重なって

出費が増えた模様です笑い泣き



息子も食欲増えて来たし…アセアセ

これからますます増えていくんだろうな泣くうさぎ



ちなみに食費の平均は以下だそうです。


子供の年代

食費平均(月)

幼児・小学生

57,000

中学生

76,000

高校生

95,000円


高校生は10万円近く…!!!ポーン

(物価高騰でさらに上がりそうですねアセアセ



節約&お得を駆使して

2023年は抑えていきたいと思いますグー



自分で収入を得る力を付けたい方必見!

にこのメルマガ

詳細はこちら下矢印

現在302名が登録中♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

 

↓タップでフォローできます↓

フォローしてね

 

お役立ち情報まとめ

丸レッドアメブロ攻略法

丸レッド毎日の家事が楽に♬

献立に悩む方必見!食材宅配のヨシケイ

メニュー考える必要なし!

毎日1日分の食材を届けてくれる♪

我が家も平日利用しています♡

➡お得なミールキットの中身を見てみる
レビューは
➡︎こちら

 

丸レッドお家時間に♪

 Amazonプライムで映画見放題

 ➡詳細はこちら

 

丸レッド familiar離乳食セット無料
 ➡詳細はこちら

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたハート

また来てくださると嬉しいですニコニコ