ブログご訪問ありがとうございます。
夫,息子(3歳),娘(0歳)の4人家族のにこです。


35年住宅ローン6,000万円を返済すべく
家計管理を始めました。
家計管理・育児・節約・お得情報について
発信しています。


oisixキット74%OFF

マスク1200枚が1000円!
私も使ってるリブふわマスク
クーポン利用で
9,000円→1,000円

こんにちは
息子まだ少し鼻風邪はひいてますが
今日から登園していきました
1人先生は転園されてしまいましたが
他の先生は持ち上がりみたいで安心です
まだまだ4月産まれの子達とは
差が大きい息子。
知ってる先生がいるだけで
安心できます
そして今日は入園式も
あったみたいで
新しい子達がたくさん入ってきてました
息子も入園したの2年前だったな〜と
思い出したらちょっと泣けてきちゃいました
子供の2年って本当に早いですね

3月の家計簿締めました〜!!
今月も光熱費が辛かった家計簿…
なんとかやり切りました!!
早速の振り返ってみます
我が家の家計管理法
4人家族(夫婦+3歳、0歳)
ペット有り
住宅ローン有り
子供費、行楽費、美容費、医療費、贈り物費、ペット費は昨年の年間実績から
月で割った金額を月々積み立て
(月当たりの積立費がそのまま予算)
保険、固定資産税、自動車税などの特別費は
年間特別費一覧表を作りボーナスから積み立て
家計管理シリーズはこちら
固定費
電気・ガス代は先月より下がったけども
まだまだ高い
暖かい日が続いて
暖房も使わなくなってきたから
来月はもっと下がるかな?
電気代については
太陽光を検討中です
↓↓↓
初期投資は掛かりますが…
話を聞いて吟味したいと思います
宅食はずっとヨシケイを使ってます♡
レビューは➡︎こちら
今は食材宅配も手頃に利用できるし
こういうの上手く活用して物価高騰の
対策もしていきたいですね♡
今なら
7,800円→1,980円
でお試しできますよ♡
こちらから
↓↓↓
今ならパイナップル丸ごと付いてくる
固定費合計は
−2,858円
でした
変動費
変動費は月々固定額を積み立てているので
オーバーした分はそこから出したり、
余った額はそのまま積み立て額に回ります
3月は
もうすぐ引越しをしてしまう
姪っ子ちゃん達とお出かけしたため
行楽費が大幅にオーバー
でも今しかできない思い出作りが
出来たので後悔はしてません!!
私も家族もみんな楽しめたのでよかったです
姪っ子ちゃんたち会えなくなると寂しいな
息子も姪っ子ちゃん達大好きなので
あとは息子の誕生日もあったので
プレゼント代などで多く掛かりました
合計は
−7,153円
特別費
年間特別費は
ボーナスや月々の積み立てから
予算取りしています
保険は
相変わらずドル建て保険が
高いです
そして今月は春が誕生日の息子&娘の
バースデーフォトも行きました!
今のこの可愛い瞬間を
写真に収めることができたので
後悔はしてません!!
毎年撮れたら良いな〜
こちらは予算取りしてないので
貯金から出します
今月の結果は…
今月の予算
305,366円に対して
実績は
314,621円でした
(特別費は月の予算に含めず)
結果は…
−9,255円
約1万円の赤字でした
行楽費が思った以上に掛かったかな
でも思い出はプライスレスですよね!!
引き続き貯蓄頑張ります

現在302名が登録中♡
お役立ち情報まとめ

毎日の家事が楽に♬
献立に悩む方必見!食材宅配のヨシケイ
メニュー考える必要なし!
毎日1日分の食材を届けてくれる♪
我が家も平日利用しています♡
お家時間に♪
Amazonプライムで映画見放題
familiar離乳食セット無料
➡詳細はこちら
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです